こんにちは、ゆうゆです。

当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。

無題

我が家には中学生の子供がいるのですが、この子小さい時から靴のトラブルが絶えません

大人から思うと買って間もないのにもう破れたの~と思うことばかり。

今までは泣く泣く処分していましたが、お安く補修することに大成功しましたのでその方法を伝授いたします。

⇒⇒お急ぎの方はこちらからどうぞ

hasiru

靴のトラブルが尽きない


もう中学生になった我が家の子供ですが、思い返すと靴のお悩みが尽きない

こんなことやあんなことがありました


2~3才の頃は足けりの車にはまっていて、毎日のように乗り回した結果靴のつま先に穴
    ↓ (こんなの)




幼稚園~小学校低学年頃は「瞬足」が流行っていて、何をしたわけでもないのに常に穴




1か月も持てばいいほう、3日で穴をあけたときは怒りが抑えられなかったことも

この時代は毎月のように靴を買っていた思い出があります


そんな暗黒の時代を経て、小学校高学年になると救いの神が現れた

その名は「ガチ強」






いや~この靴本当に最強です

この「ガチ強」に出会ってからしばらくは靴のお悩みから解放され、束の間の安らぎの時間を過ごしました。

あまりの喜びからこんな検証記事も書きましたので、子供の靴にお悩みの方はどうぞ。



中学生「ガチ強」卒業


できることならずーっと「ガチ強」を履いていて欲しいものですが、さすがに中学生でマジックテープはね~ということで「ガチ強」は卒業

普通のひも靴のスニーカーにチェンジしました。


またまた始まる靴地獄


我が子の通う中学は靴に関する校則はなく、どんな色の靴でもOKなんです。

中学生ともなるとデザインにも拘りがあり、サイズ的にももう大人用のスニーカーを履くようになりました。

そして選ぶのはお高いスニーカーばかり

でもそこは子供の時と一緒、高い=破れないではないんです。

またもや靴地獄の始まり始まり

買っては破れの繰り返しでした。


それがある時足型測定みたいのをやっていて診てもらったところ、我が子は足の幅が非常に広いということが判明しました。

稀にみる幅広とのことらしいです


それがわかってからはデザインよりも幅重視にシフトし、おじさんが履くような3E4Eのスニーカーを買い揃えこれでしばらくは大丈夫かな~なんて思っていたのに

・・・

やっぱり穴あきました










20190330_110356

20190330_110411



汚くてすいません。

黒だから見ずらい目立たないんですが、ガッツリ3cmくらいに渡って破れています。

2か月位は履いたのかな

今までに比べるとまあこんなもんかという気もしますが、もったいないな~


修理に必要なのはこれ



20190330_111036

20190330_111103


今回はダメ元で実験感覚で修理に取り掛かるので、あまりお金はかけたくない。

なので、100均ダイソーで「合皮はぎれ5枚セット」を買ってきました。

1枚20×20cmの合皮の布が5枚5色入っています。

あと用意するのは針と糸。

これだけです。


いざ修理開始


シンプルで原始的な方法で直します。

穴の開いた部分の裏に、穴の大きさに合わせてカットした合皮を皮目が表になるようにあてます。

後はひたすら手縫いで縫い付けていきます。



完成したのがこちら



20190330_121036


黒なので見づらいですね

穴を縫い縮めるのではなく、穴から合皮を覗かせるように縫うのがポイントです

黒なので縫い目も目立たなく、裏から合皮を当てているのでさほど違和感なく仕上がりました

ヤッター思いのほかいい出来栄えかも







注意するところ



瞬間接着剤は使わない

縫い目が目立ったら恥ずかしいしと思って瞬間接着剤をと思いがちですが、それはバツです。

スニーカーの修理これまでもトライしたことがあるのですが、瞬間接着剤を使うと足にゴワツキが感じられて強い違和感が。

見た目はうまくできても結局のところ足に馴染まず処分することになります



まとめ


靴底はまだまだしっかりしているのに、スニーカーのメッシュの部分がいつもすぐに破れてしまい残念そんなことの繰り返しでした。


ネットで検索してもスニーカーのかかとが破れた事例がほとんど、メッシュ部分が破れたときの修理方法はナシに近い。

ダメ元で自分で修理してみたところ、思いのほかうまくできました


色やデザインによってまた穴の開いた箇所にもよるので万全の策ではありませんが、今回補修した靴その後子供が履いていますが、今のところ縫い目や裏から当てた合皮による足への違和感はないそうです。

また、修理後10日ほど経ちますがほつれ等もなく快適に過ごしています。


手間はかかりますが、節約の精神でトライしてみてはいかがでしょうか


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。