こんにちは、ゆうゆです。
讃岐釜揚げうどんの「丸亀製麺」、安くて美味しくて皆様もいちどはご利用されたことあるのではないでしょうか
そんな丸亀製麺ですが、店員さんの態度って荒々しくないですか
もちろんいい感じの店員さんもいらっしゃるんだけど・・・
ワタシがいつも行く店、かなりヤバいんです
事例1 熱々の熱湯が飛び散る
平日のお昼時、ちょうど近隣の会社のランチタイムと重なり店内はなかなかの混雑ぶり。
麺を茹でていたバイトと思わしき女性が麺の入った網をチェックし網の場所をチェンジ。
ところがその網を置こうとしたとき、隣の網にぶつかり茹でていたお湯が並んでいたお客さんにパシャーン
そしてお客さんの「熱ち~」の声が。
チラリと声のほうを見たものの、そのまま何事もなかったように作業を続けていました。
熱湯のかかった可哀そうなお客さんも大人の余裕で、「お湯はねて熱かったわ~」とそのバイトさんに話しかけるも、バイトさん完全無視
連れの方々も「大丈夫~」なんて話していて他の並んでいるお客さんもその方に視線を向けているというのに、当のバイトさん完全無視
まあ大事には至らなかったようで苦々しい顔をしつつも、その後騒ぎ立てることもなくならんでいらっしゃいました。
事例2 はぁ~しか言わない
丸亀製麺さん、毎月1日はうどんの日で釜揚げうどんが半額
ただでさえ混雑しているのに土曜の夜、知らずに行ったらいつにも増して大混雑していたことがありました。
話のカンジからすると②の中堅男性が自分のシフトの時間はとっくに過ぎているからもうあがらせて欲しいと①の店長に訴えている。
⇒⇒
①の店長が③の若い男性バイトさんにポジションを変わるように指示。だけどどうやら新人さんらしくやったことがないからわからない、できない、無理ですと主張。
⇒⇒
①の店長が②の中堅さんに教えてあげてと言い、教えるものの③の新人さんまったくできず。
⇒⇒
そこで②の中堅さんが①の店長に教えたけどあまりわかっていない、だけどもういい加減帰らせてほしいと主張。
⇒⇒
①の店長が③の新人さんにあれこれ指示を出すも、見ているこちらからしても要領を得ない指示で新人さんキレ始める。
⇒⇒
それでも頑張って③の新人さんが作業をするそばから①の店長も謎のキレっぷりでやることなすことこき下ろす。
⇒⇒
そんなもんだからその後③の新人さん、①の店長に何を言われても「はあ~」「はぁ~」の繰り返し。ちなみに8割ってところでした。
この場合、③の新人さんのキレる気持ちよ~くわかりました。
①の店長のクズっぷりが酷すぎる
③の新人さんが「はぁ~」とは言うもののその場に留まっていただけでもえらいと思う。
とはいえ、並んでいる間これを見せられているほうはなかなか堪ったもんじゃなかったですけどね
ちなみに麺が間に合わないということで、次の麺が茹で上がるまでの10分弱ずっとこのやりとり見せられていましたから
事例3 冷静に論破するパターン
実はコレも上の事例2と同じ日の出来事。
登場人物④として女子高生or女子大生らしき若い新人バイトさん、こちらも2~3日前に入ったばかりっぽいカンジ
状況としては事例2のとおりうどんの日の土曜の夜で店内大混雑。
最初は③の新人さんと一緒に②の中堅さんのポジションに入るよう言われていたのですが、2人そろってよくわからなそう。
そこでまた別のポジションに入るように指示されました。
ところがそこもまた初めてのポジションだったらしく、「わかりません」の連続。
①の店長が③の新人さんと④の新人さんを行ったり来たりして指示を出すんだけど、①の店長こちらでも要領を得ない指示で④の新人さん「わかりません」「出来ません」「知りません」と最初はそれなりに答えていたんだけど
⇒⇒
次第にキレ始めた④の新人さん、店長に向かって「そもそも聞いていた話と違います、いきなり入ったばかりでなにもわからないのにそんな仕事任されても━─━─━─こんな適当にやったものお客さんに出していいんですか」
と客の前だというのに、冷静におかしいと思う点を挙げていました。
⇒⇒
これに対し①の店長は「あ~はいはい」「それでこれはこうでこうやってください」と話し噛み合わず
繰り返しますが、これ全部客の前で繰り広げられていた出来事ですからね~
まとめ
丸亀製麺さん、確かに仕事きつそうですよね。
そして店員さんの年齢層も幅広い。
ぶつかる気持ちはわかるけど、それを客に見せられてもね~・・・
タイトルはバイトさんがキレるということでつけましたが、年配の店長もなかなかのものでした。
もちろん、店舗によって雰囲気がずいぶん違うのでしょうがワタシがよく行く店は年中そんなカンジです
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク