こんにちは、ゆうゆです。

重い腰をあげ、夏休みの旅行記やっと書き始めます。
今回も長くなるかと思いますが、お付き合いください。
本当は釜山に行くつもりだったのに
以前の記事でもご紹介していますが、当初特典航空券に空きのあった韓国釜山に行くつもりでいました。
⇒⇒夏の旅行計画2019
ですが、報道を見ているとなんだか過熱する一方で行っても楽しめない気がしたので残念ながら却下

海外に行きたい気持ちは膨らんでいましたが、どこも特典に空きがなく諦めました。
さてどこに行こう?
どこに行くにしても特典航空券の空きがなければ始まらない

ということで、この時点で空きがあったのが帯広と旭川と秋田でした。
となるとやっぱり北海道のほうがいいかな~、ということで北海道に決定

そして中学生の息子を含む家族3人旅なので、観光というよりはアクティブに動きたい

そうだ

北海道ってラフティングとかできなかったっけ

というわけで、ラフティングありきでエリアを絞ることにしました。

北海道でラフティングが出来るエリアは?
北海道でラフティング、どこでやっているのかな?
調べてみると、ニセコ・十勝・富良野・千歳・この辺りで出来ることがわかりました。

そうするとやっぱり富良野かな~とぼんやり方向性が見えてきた

そして、そうなると旭川空港かなと・・・
ホテル探しを開始
なんとなく方向性が見えてきたところでホテル探しを開始です

富良野だったら以前に冬のスキー旅行に行ったとき、夏はメロン食べ放題ってホテルがあった気がしてそんなのも気にしながらよさげなホテルを探していきます。
でも正直コレ

ウーン、悩みますな~
星野リゾート リゾナーレトマムね~、いいな~こんな素敵なところに泊まってみたいけどさすがいいお値段だし無理だな

なんて思っていたところ

いいこと思い出しました

実はJTBの旅行券がいくらかあったんじゃなかったっけ

探してみたところ3万円分出てきました。
これを元手にすれば星野リゾートにも泊まれるかも

夢はどんどん膨らみます

(この記事を書いていたらホテル探しで色々思い出してきてしまいました


まとめ
方向性として北海道でラフティングというプランでいくことになりました。
ホテル探しについては紆余曲折ありまして、この時点では具体的な旅のプランは練れていません。
今回の旅行、ホテル選びが重要な鍵となりました。
その3へつづく

にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク