こんにちは、ゆうゆです。

丸美屋のタレふりかけってご存知ですか

新感覚のふりかけで、とろーっとしたタレと具となるふりかけが一体となったふりかけです。
先日、はじめてタレふりかけを使ってみたので、その様子をレポートします

タレふりかけえび天丼味を購入
先日スーパーでタレふりかけなるものを発見

なんか、ただものではなさそうなパッケージに魅かれ購入してみました。

1袋で2食分と、普通のふりかけからすると、なかなか豪華です。
このタレふりかけ、丸美屋さんのHPによると

このような特長があり、特に気になったのがポイント2の食べ応えがあるから、軽い朝食や昼食にこれだけで満足です。という文言。
これだけでいいカンジになるならとっても手軽でいいんだけど

どうなんでしょうか

タレふりかけ天丼味を食べてみた
早速作っていきます。
まずは白ご飯の上に具をかけます。

見た目あまり変化はないですが、タレかかりました。
さて、お味の方は
・・・
微妙かも
・・・



すごい不味いってわけじゃないです。
だけど、正直タレいらないかも
・・・
ってワタシは思いました

タレのかかっていない、具の部分だけを食べると海苔が入っているせいか、ふりかけっぽい味がしてそれはそれでまあ美味しいです。
タレがどうもね~

不味くはないんだけど、なんともいえない味なんです。
もしかしたら、タレだけ温めてからかけるとちょっとは違うのかな??なんて思ったけど、それだと手軽さがなくなってしまうからね

具自体のボリュームはまあまああるので、お茶碗1杯分いけるっちゃいけますね。
確かに新感覚ふりかけではあります。
タレふりかけラインナップは5種類
現時点でタレふりかけのラインナップは5種類あります。
うな丼味
ビビンバ味
焼肉味
すき焼き味
えび天丼味
どれもタレが美味しさのカギのようなものばかりですね。
はまれば、お弁当にも活用できそうでいいですよね。

まとめ
丸美屋から発売されているタレふりかけえび天丼味を食べてみました。
個人的にはタレが好みではなかったのが、ちょっとツライところです。
お好みによるところはあると思いますので、いちどお試ししてみてはいかがでしょうか


にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク