2019年12月

ふるさと納税返礼品 高知の野菜12月分


こんにちは、ゆうゆです。

無題

昨年度のふるさと納税で、高知県須崎市からの返礼品

「高知の野菜12回お届け定期便」12月分が届きました
 
20191227_142325
20191227_142422


今月の野菜はこんなカンジでした。

キャベツ
ナス
かぶ
ピーマン
ズッキーニ
きゅうり
菊芋
いんげん


1年間毎月届けられた野菜も今回が最終回です。

最初の頃は何が届くかな~

とワクワクしていましたが、野菜って果物と違って割と季節に関係なく通年で生産されているんですね

割と毎月同じような野菜が届いていた気がします。

それでも、定期便でないと買わない知らないような野菜が沢山いただけたので、満足です。


最終回の今回は菊芋


20191227_150411


一緒に届けられたレターには、菊芋はスーパーフードと言われるほど栄養豊富な野菜です、とありました。

食べる天然のインシュリンと呼ばれる「イヌリン」の含有量が多く、この成分は中性脂肪を減らす働きや、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できそうです。

レシピもいくつか紹介されていたので、試してみたいと思います。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


コンビニなのにキャッシュレス還元していないなんて・・・


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 

2019年10月から消費税が10%になりました。

食料品は8%に据え置きとはいえ、増税ってなかなか痛いですよね。

しかし

2020年6月までは、キャッシュレス還元の制度でキャッシュレス決済をすると何パーセント分かはポイント還元されます。

特に、コンビニエンスストアではその場でポイント分を値引きしてくれるので、割引を実感しやすくていいなと思っていたんだけど

・・・

「当店ではキャッシュレス還元の制度は行っていません」

っていうコンビニがあるんです





知らなかった~

大手のコンビニって全部この制度を実施していると思っていました


konbini



初めてそのような店を利用した時は、レジでそのお知らせを発見。

キャッシュレス還元していないなら買いません、なんてことはさすがにしませんが、ちょっとガックリしたのは確かです



BlogPaint


 ↑ これはキャッシュレス還元されている


BlogPaint


 ↑ これはキャッシュレス還元されていない


べつにコンビニなのに、店舗によってキャッシュレス還元される店とされない店があるなんて、許せない

って怒っているわけではないです。


ただ店によって違うなんて思いもしなかっただけです。


ワタシのリサーチによると、駅構内?っていうのかな、改札の外でも駅の建物内にあるコンビニは今のところ100%キャッシュレス還元を行っていませんでした。

きっと何かあるんでしょうね。



まとめ


2019年10月からの消費税増税に伴って、キャッシュレス還元の制度が期間限定で行われています。

コンビニエンスストアは一律キャッシュレス還元の対象店舗かと思っていましたが、そうでもないみたい。

駅構内のコンビニなどは対象外店舗で、キャッシュレス還元はされませんでした。

割引があるつもりでお買い物していたのに、な~んだってことのないように、お気を付けくださいね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。





冬の旅行は上海に決定!


こんにちは、ゆうゆです。

無題

今年の冬の旅行、つい数日前に全く何も決まっていなくてどうしようなんていう記事をあげましたが、

 


ここにきて怒涛の新展開

なんと、念願の海外旅行に決まりました

行き先は中国の上海です



syanhai



先週の金曜日辺りから、ボチボチ調べだしたのですが、飛行機を使うとどこに行っても高い

それならばと、箱根駅伝が好きなので、箱根に泊まって生駅伝を見るかと思い調べたけど

・・・

高い

普段はお手頃価格のお宿も、年末年始はバカ高い

そんなこんなやっているうちに、初心に戻って海外をもう一度調べてみようと思い立ちました。






とはいえ、いつも乗っているJALなんて無理無理

背に腹は代えられぬと、格安旅行にチャレンジ


ピーチの深夜便で2泊4日とか1泊3日とかもありましたが、さすがにそれは無理かな~

とかやっていると、

中国国際航空でお手頃価格のチケットを発見


それが金曜日の午後のこと。

あ~これでもいいかな~、なんて余裕ぶっこんでいたのが今となっては悔やまれるんだけど・・・

金曜の夜に再度チェックすると

・・・

値段が3人で4万円もUPしてた


週末価格で値上がりしたのかな?なんて思って、月曜日にまたチェックしたら元の値段に戻っているかも?なんて思ったのですが、飛行機が決まらないと他の予定が立たない

なので、土曜日になり再度詳しくチェックすると

どうやらお安いチケットは本当にもう売り切れみたい


なので、気を取り直して行きを夜便に変更し、残り7席のうち3席を無事ゲットできました

その夜便のチケットも、昨日の夜には残り2席だったのが、今朝にはもう売り切れ

とりあえず、飛行機は確保できたので良かったわ~





ところで、何故上海か

ですが

旦那さんが出張でよく行く街なので、まあまあ事情通で、まあまあ動ける、というのがいちばんの理由です。

食べ物も美味しい店があるらしく、まあまあよさげ


加えて、上海ディズニーがあるのが子供の心を掴みました。


そんなこんなで、出発まであと何日もないですが、これから目一杯情報収集して、楽しんで来ようと思います

なので、きっとブログの更新もままならない予感大です。


楽しみに待ってくださっている方は恐らくいないと思いますが、年明けの旅行記にこうご期待ということで、よろしくお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


今さらながらローソンのバスチーを食べました 感想


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 
発売以来爆売れしているという、ローソンのスイーツ「バスチー」

発売から約9か月、気にはなりつつ食べるチャンスがなかったのですが、やっと購入してみました。


20191217_170719


レアでもないベイクドでもないチーズケーキ。

いったいどんな味なんだろう


早速いただきます


ひとくち食べると

おぉ~

濃厚ですわ~。



ちょっと小ぶりに感じましたが、この濃厚さやズシリと感じる重み、このサイズでちょうどいいです。


濃厚だけど、食感はなめらか


確かにレアでもないベイクドでもないカンジ。

でも、ニューヨークチーズケーキっぽく感じました。

あれとは違うのかな


セブンイレブンでも「バスチー」が発売になりましたが、ローソンにあってセブンイレブンにないものが。

ローソンの「バスチー」にはケーキの上にプリンの上にかかっているような、カラメルソースのようなものがかかっているんです。

これがほろ苦くて抜群に美味しい

ただし、このカラメルのせいで手や袋がべちょべちょに汚れるという・・・

これは仕方がない。

だってこれが抜群に美味しいんだから。


ローソンの「バスチー」今までなんで買わなかったんだろうってくらい、とっても美味しかったです


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。




今年のスキー場は北海道だというのに雪がなくてオープン延期


こんにちは、ゆうゆです。

無題

先日の記事で、今年の冬の旅行計画が全く決まっていないものの、毎年行っているスキーはもう行きたくないな~という話をご紹介しましたが、


 

その後念のため昨年行った北海道のスキー場2つを見てみたところ、

ウソッ~

2つとも雪不足のため、スキー場オープンが延期されていました。



それどころか、全然雪がなく、緑が青々茂っている


昨年行った時の旭川のサンタプレゼントパークの様子は ↓ です。 





20181231_123605


12月31日に行きましたが、雪はたっぷり

ところが今年はこのリフトで雪を運んでいる状態みたいです。





同じく旭川からほど近い、キャンモアスキービレッジに至っては、心配になってしまうレベルです。


kyanmoa



kyanmoa2


昨年は1月1日に行きましたが ↓





アットホームないいスキー場でした。


20190101_142513


毎年年末に北海道や青森にスキーに行っています。

毎年雪不足は叫ばれていましたが、ここまで雪がないってことは初めてじゃないかな




 とはいえ、オープン済みのスキー場ももちろんありますね。(このサイトがわかりやすかった


冬はスキーを楽しみにしている方も多いことと思います。

寒いのはちょっと・・・だけど、やっぱり冬に雪は必要かな


なんとか冬休みまでにたっぷり降って、楽しめるといいですね。



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場