2020年01月

DARSダースのチョコにレアなかわいいニコチャンマークを発見!


こんにちは、ゆうゆです。

無題

森永製菓のチョコレート「DARSダース」
美味しくてたまに食べてます。

先日も食べていたんだけど、

エッー

何これー

可愛い~


20191222_212704


向かって左側

にっこり笑顔のチョコレートです。


長年食べてきたけど、こんなん出たの初めてです


さぞかしレアなダースなのかと思いきや、案外そうでもなかったみたい


このレアバージョンのダース、他にもカタカナでダースと書かれたものや、ニコちゃんマークでも表情が違うもの、ハートのマークなど全部で12種類あるんだそうです。


気になる確率は非公開みたい。

でもちょっと調べただけでも結構入ってましたって人がいるので、まあまあの確率で入っているんでしょうね。

とはいえ、我が家では誰もそんなレアバージョンに当たったことなんてないので大盛り上がりでした


こういう楽しい仕掛けはいいですね


皆さんはなにか当たったことありますか


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


 

新型コロナウイルス肺炎と書きかけの上海旅行記


こんにちは、ゆうゆです。

無題


2019年末から2020年始にかけて、中国上海に旅行に行ってきました。


旅行後は、いつも思い出を残すための旅行記を書いています。

今回の上海旅行も滞在4日中2日目の途中まで書き終えていたのですが、あれよあれよという間に広がる新型コロナウイルスの報道。

実際、患者の数もすごい勢いで増えています。



yjimagemoyamoya


ワタシが滞在していた時はそんな兆候はまったくなくて、楽しい思い出を作って帰ってきました。


上海に行く前は、なんとなく中国という国にステレオタイプなイメージを持っていたことは否定できないのですが、いざ現地に行って自分の目で見てきた上海の街や人々は、思っていたイメージと違ってとても洗練されていて、正直東京よりずっと進んでいるぐらいに感じました。


そういうところを伝えられたらいいな、と思いながら書いてきた上海旅行記ですが、これだけ連日のように新型コロナウイルスの話題が尽きず、中国のイメージが悪くなっていく中、能天気な旅行の記事を書くのはどうなんだろう??と悩んでいます。


ワタシが見てきた中国は、大きな大きな中国の最も都会のほんの一部にしか過ぎないんだけど、それでも中国であることは変わりないわけで、ワタシが見て感じた中国は今でも本当に素敵なところだったと思っています。


正直、どんどん書いていかないとどんどん忘れていくので、早く書き終えたいと思ってはいます。

だから書くは書くけど、今はブログにあげないほうがいいのかな??


どう思いますか


それと、武漢に滞在している日本人の方々がチャーター便で続々と帰国していますが、その方たちに対する空気がなんともいえない・・・


その方たちはただ普通に暮らしていたり、たまたま滞在していただけで、なにも悪いことなんてしていないですよね。

それなのに爆弾扱いで、心が痛みます。


実はワタシも東日本大震災のとき、転勤で福島県に住んでいて、原発の事故の影響ですぐに自主避難で自宅のある首都圏に帰ってきた経緯がありまして、そのときも福島県民の扱いが酷くていろいろ思うところがありました。


とはいえ、実際この武漢から帰国した方々を一定期間隔離しないとなると当然ながら大混乱になるでしょうし、この方々ご自身も不安なことだと思います。


なんだか何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが、早くワクチンなり治療法なりが開発されて、混乱が収まり平和な世の中になってほしいものです。


yoake


安心安全な中国にまた旅行に行けることを願っています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


アサヒ飲料ツイッターキャンペーン年末感謝祭に当選!


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 
アサヒ飲料のツイッターキャンペーン、年末感謝祭のWチャンスに当選し、三ツ矢サイダー1ケースが送られてきました


20200129_085207
20200129_085156


当選人数は150名です。

炭酸飲料は家族全員大好きなので、うれしい~

きっとあっという間になくなることでしょう。


今回Wチャンスに当選でしたが、本賞はパナソニックの目もとエステが15名です。





これも欲しかった~


今年も懸賞頑張ろう



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

ふるさと納税の返礼品 山形県上山市のアップルパイが届いた!


こんにちは、ゆうゆです。

無題


2019年度のふるさと納税は、山形県上山市に5回も納税しました。

返礼品が続々と届いていて、特産のりんごを使ったお菓子「ショコラップル」豚ロース味噌漬けなど、ウマウマなものが沢山


今回は「上山アップルパイ」をご紹介します。


20200127_121713


この上山アップルパイ、第24回全国菓子博技術優秀賞受賞のお菓子なんだそうです。


地元契約農家の紅玉りんごを、高級バターたっぷりの風味豊かなパイ生地で包み焼き上げた品、山形県かみのやま温泉の大國屋の人気商品なんですって。


今回は5個入りのものを申し込んでみました。


20200127_121747


クール宅急便で冷え冷えで届けられました。


20200127_121804


素朴で可愛いパッケージです。

食べるときは、トースターで軽く温めて食べるのがオススメ!とあったので、そのとおりリベイクしていただきます。


20200127_171208


大きさは7cmくらいの正方形で程よい大きさです。

リベイクすると、艶が出てさらに美味しそう


ただし、崩れやすいので要注意です。

お皿に移そうとしたらこんななっちゃいました


20200127_171220


これはこれで中身がたっぷり詰まっているのがわかりいいのかな。


さてさて、お味のほどは


さすが賞をとるだけあって、おいしい~

甘ったるくなく、りんごの酸味が効いていてかなり美味しいです



パイの部分はサックサクでポロポロこぼれる

なんていうか昔ながらのアップルパイっていう感じがして、これはこれでいい


見た通り、中のりんごもたっぷりで食べ応えバッチリです。


個包装されていて、程よい大きさなのでお土産にも最適かと思います。





なかなかかみのやま温泉に行く機会はありませんが、行った際にはまた買って食べてみたいな~と思います。

皆様もかみのやま温泉に行かれた際にはいかがですか

オススメです

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
 

東洋水産マルちゃんの新商品汁なしラー油肉そばを食べました


こんにちは、ゆうゆです。

無題

東洋水産のマルちゃんから1月20日に新発売された

「汁なしラー油肉そば」を食べました


20200124_123822


この手のピリ辛そばは大好きです


早速作ろうとふたを開けると、


20200124_123955


麺って日本そばなんだ・・・

なんとなく中華そばってわけじゃないけど、もっと白っぽい麺を想像していただけにちょっとびっくり

でもよく考えてみればマルちゃんってそういうそばかとも思う


出来上がりはこんなカンジです。


20200124_124910


まあまあよく混ぜたのですが、あまり辛そうには見えないですよね。

インパクトも薄いし・・・


ところが食べてみると、まあまあ辛い


まあまあってところがポイントです

なんていうか、まあまあなんですよね~。

辛い~

っていうほど振り切れた辛さでもなく、かといってピリ辛ってほど弱くもないという・・・


なんだろう??

日本そばだと辛さがマイルドになるとかあるんですかね


かやくとして入っている肉も甘辛で甘みがあるっていうわけでもなく

正直

インパクトに欠ける商品って思ってしまったのはワタシだけでしょうか


美味しいか美味しくないかって言われると、全然美味しいんですけどね。


きっと、日本そば+つゆ+ラー油なので、こってりした油っぽさがなくどちらかというとさっぱりめなのがそう思わせているのかな??

なんて思いましたが、他の方はどう思うんだろう


きっと好みの問題かと思うので、こってりしていない辛いそばを食べたいという方にはオススメです


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


 
記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場