2023年09月

2023年夏休みグアム旅行記 その6 赤いシャトルバスの悲劇



こんにちは、ゆうゆです。

無題


2023年8月15日~19日まで、4泊5日でグアムに行ってきました。


2019年の年末から2020年の年始にかけて行った上海旅行以来、海外に行くのは3年ぶり。

やっぱり海外っていいな~と思いました。


その6では滞在2日目、後半の様子を綴っていきたいと思います。


ちょっと長くなりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。


2023年夏休みグアム旅行 その1 準備編

2023年夏休みグアム旅行 その2 前泊編

2023年夏休みグアム旅行 その3 出国からホテル到着まで

2023年夏休みグアム旅行 その4 マイクロネシアモールやタガダグアム

2023年夏休みグアム旅行 その5 タモンビーチとホテルのプールを独り占め


JCBプラザラウンジグアムへ


ワタシJCBカードのユーザーで、この時期JCBプラザリニューアル記念キャンペンということで来店してカードを見せるとキーホルダープレゼントというのをやっていたので行ってみました。


1695546679765


めっちゃ欲しいってわけじゃないけど、あればなんか記念になるし円安の今買ったら高いしね。


色々質問したいこともあったし、ラウンジというだけあってドリンクとかいただけて休憩出来ていいところでした。


ここでいただいたドリンクがすごい美味しくて、後日Kマートでいっぱい買って帰りました。



20230924_183151



ただワタシのイメージだともっと気軽に立ち寄れるような場所を想像していたんだけど、結構敷居が高い印象でした。

とはいえ、すごい居心地のいい空間だったので翌日も立ち寄らせていただきました。




そうそうここでauの世界データ定額で契約したスマホを使おうとしたら全然繋がらなくて


うわぁとは思ったんだけど、これがあんな困ることになろうとはこの時はまだ知らなかった・・・っていうことが起こります。



バスの時間が合わないので歩く


JCBラウンジで休憩して元気になったのでその足でバスに乗って一気にグアムプレミアムアウトレットまで行く予定だったんだけど、なにせ1時間に1本しかない赤いシャトルバス。


ちょうど行った後だったので、1時間ここで時間つぶすよりかはと進行方向に向かって歩くことにしました。



映えスポットだらけで疲れる


出発前にグアムのことを調べていたら映えスポットが色々あることを知りました。


歩いていたらあそこもここもと映えスポットがいっぱい。


時間もあるしまたまた撮影タイムです。


まずはタモントレードセンター



20230924_185013


ピンクは可愛いけど、あんまり周り綺麗じゃないしここの良さがわからずでも一応パチリ。


次にアカンタモールにあるウォールアート



20230924_190158


次にホリデイリゾート前のバス停


20230924_190414


これらは全部子供のスマホで撮ったのを送ってもらったのですが、人が写っていないのをリクエストしたのに嫌がらせのようにワタシが写ったものしか送ってこないので意を決して載せてみました。お恥ずかしいかぎりです。


ここで写真撮って向かい側のバス停に移動してちょうどバスが来るくらいで、時間を有効活用できたとこの時は思っていたんだけど・・・




バス満員のため乗れず


グアムのバスの時間は日本と違って結構アバウトらしいので、なんだかんだ15分くらい前にはバス停で待機していました。


ホリデーリゾート前のバス停で待っていたのですが、私達の他には日本人家族1組が待っていました。


でいざバスが来たんだけど、見るからにギュウギュウ詰めの満員状態。


でも奥に詰めてくれれば乗れるものだと思っていたんだけど


・・・


無情にもFULLということであっけなく行ってしまった


manninn



次のバスは1時間後、ちなみにホリデーリゾート前のバス停って周りに何もありません


どうするか


もう1組の家族は多分Strollで車を呼んだのか?ホリデーリゾートに来たタクシーをたまたまつかまえたのか?早々にタクシーの乗って去っていきました。


こういう時のためのStrollなのに、よりによってワタシのスマホ今繋がらないじゃん


本当どうしよう


何度も言うようだけど、ホリデイリゾートの周りって野犬みたいのが死んだように寝そべってたりしてなかなかな場所なんです。


ホテル自体も申し訳ないけど、廃墟のような佇まいだしとても中に入る勇気出ないような外観です。


もう最悪だ~



au世界データ定額サポートセンターへTEL


さてどうしよう?

途方に暮れるとはこのことです。


この暑さの中もう1時間待つか?諦めて帰るか?


でも今回の旅行で一番楽しみにしていたのがチャモロビレッジナイトマーケットだったんです。


なのでやっぱり行きたい


幸い時間的には次のバスでも間に合います。


でもただ何もせずに1時間待つのもなので、その間にauの世界データ定額のサポートセンターに連絡してみてスマホの通信を復活させてもらいたいと思いました。


そうしたらStroll呼んでサッサと移動したい。


サポートセンターへは無料でかけることが出来、電話にもすぐに出てもらえました。


でもここからが長かった


事情をひととおり説明して、基本的なところからひとつひとつ確認していきます。


あれを試してください、これを試してくださいと結局小一時間ずっと通話していたんだけど


・・・


結局


何をしてもエラーのまま繋がらず


小一時間電話していたということは、そろそろ次のバスの時間になるので一度切り上げました。




次のバスは乗れたでしょうか?


乗れませんでした


満員でした


こんな時に交渉する英語力


ありません


もう何もかもが腹立たしいです



すぐに反対方向のバスに飛び乗る


この時ももう1組フィリピンの方かな?がいらっしゃって、この方々が反対方向のバスがもうすぐ来るからそれに乗って帰ろう的な動きをしていたので、もうさすがに私達も引き上げることにしました。


めっちゃ走って反対方向のバスにどうにか乗れましたが、このバスも超満員でこのバスすら乗れなかったかもと思うとラッキーだけどギチギチに詰まった車内はこれまた地獄


もうバス嫌にになりました


何も考えずに飛び乗ったのでこの先どうしよう?


DFSのTギャラリアで下車してこの後の予定を練り直します。



懲りずに場所を変えて乗車を試みる


もう時間的にも精神的にもチャモロビレッジナイトマーケットは無理なのは悟りました。


でも悔しい虚しいいろんな気持ちが絡まり合ってバスのリベンジはどうしてもしたい、とりあえずリベンジ出来れば気持ちがちょっとは晴れるかもって思いました。


でもその時点で中心部のバス停は多くの人でこんなん絶対無理でしょっていう状態。


どっちにしろもう何の予定もなくなっちゃったから、より始発に近いバス停方向へ歩きました。


それでウエスティンホテル前のバス停まで来たところで、ワンチャンこの位置なら乗れそうという並び具合だったのでこれに賭けようとまたまた待ちます。


そうしたら


やっと


乗れたと思いますか?

    ↓
 
    ↓


    ↓


はい


乗れませんでした


しかも今回は自分たちの前の人までは乗れてたんです。


私達が乗ろうとしたら無情にもFULL


oktowari



もうワタシは何も思わなくなったけど、子供はめっちゃ暴れていました


グアムのバス停の前で大暴れしていたのはうちの子ですすいません。


とりあえずマイクロネシアモールへ行く


もう何の気力も残っていませんでしたが、このままホテルへ帰ってもなにも食べるものもないし1日が虚しく過ぎるだけなので、とりあえず反対方向のマイクロネシアモールへ行くことにしました。


もうバスを待つのも慣れたもので炎天下の中ひたすらバスを待ち続けます。


反対方向のマイクロネシアモール行きは幸いガラガラ


すんなり到着しました。



20230816_190335


めでたしめでたし


とりあえずデニーズで腹ごしらえ


ショッピングしたい気持ちもあったのですが、朝ホットドッグを食べてから何も食べていない私達。


とりあえず何か食べることにしました。


フードコートでもよかったんだけど、疲れきっていたので落ち着いて食べたいということでデニーズに入りました。


グアムのデニーズは日本のデニーズとロゴこそ同じようなカンジですが、全く違う会社になるそうです。


でもなんか親しみがあるのとバリューメニューのパンケーキに魅かれて入店。


ワタシは財布を握っているのでバリューメニューの中からロコモコ(8.99$)をオーダー。


20230816_193100


子供は1日頑張ったので好きに頼んでいいことにして、アイランドプレート(17.99$)とジュース(4.49$)をオーダーしました。


1695960347190

 

これ色々自分でチョイスできるのですが、まずライスはフライドライスにしたんだけどスチームライスが、お肉もちょっと選んだのと違ってましたね。


でももうなんでも良かったみたいで、おとなしく来たものを食べていました。


ちなみに味の感想、ワタシは美味からず不味からずでしたが子供は美味しかったそうです。


お店の雰囲気はこんなカンジ。



20230929_131125


顔が疲れ切っていますが、薄暗い照明と深く腰掛けられるソファー席がこの時はやけに落ち着きました。


ここでゆっくりできたので少し元気回復。


結果的にローカル感あふれるデニーズにも来れたし、まあこれはこれで良かったよねということで一件落着です。


翌日の朝食用にバリューメニューのパンケーキ×2(5.98$)をお持ち帰りでオーダーし、チップ込みでトータル41.7$。


後日来たカードの請求では日本円で6181円でした


このあとちょっとだけペイレススーパーマーケットで買い物をして、また最終のバスでホテルに帰ったのでした。


その7につづく

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

ファミマのコーヒーモカブレンドを初めて飲んだら


こんにちは、ゆうゆです。

無題


アイスコーヒーが大好きなワタシですが、コンビニで頼むのはいつもベーシックな100円程度のアイスコーヒーです。


今日もファミマの前を通ったのでコーヒーを買おうとしたんだけど、そういえばクーポン来てたなと思ってクーポンを提示して買おうとしました。


でも割引された価格になってない


そうしたらクーポンのコーヒーはモカブレンドというやつだったみたいで、どうしますか?と店員さん。


せっかくだからモカブレンドにしてみよう


でも40円引きのクーポン使っても、元がそこそこお高いんですね

結局いつものコーヒーの価格と大して変わらなかった


初めて飲むファミマのアイスモカブレンドコーヒー、どれだけ美味しいのかな


20230927_120325


あれ


なんかそうでもない



っていうか


いつものフツウのアイスコーヒーの方が美味しいんだけど・・・


まあこれは完全に好みの問題ですね


モカブレンドは酸味が強く感じて、ワタシの好みではありませんでした。


同じちょいお高いコンビニコーヒーで言ったら、セブンイレブンに今はないのかな?青い帯のパッケージのコーヒーがあったんだけど、それはさすがってカンジの美味しさでした。


でもワタシ知らなかったんだけど、モカブレンド自体が酸味強めの品種?みたいですね。


これからは気をつけよう。


ちなみにコンビニ各社のアイスコーヒーの中でいちばん好きなのは、ローソンが断トツですね。


皆さんはどこのコーヒーが好きですか?


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
 

2023年夏休みグアム旅行記 その5 タモンビーチでシュノーケリングとホテルのプールを独り占め


こんにちは、ゆうゆです。

無題

 
2023年8月15日~19日まで、4泊5日でグアムに行ってきました。


2019年の年末から年始にかけて行った上海旅行以来、海外に行くのは3年ぶり。

やっぱり海外っていいな~と思いました。


その5では滞在2日目の様子を綴っていきたいと思います。




2023年夏休みグアム旅行 その1 準備編


2023年夏休みグアム旅行 その2 前泊編


2023年夏休みグアム旅行 その3 日本出国からホテル到着まで


2023年夏休みグアム旅行 その4 マイクロネシアモールやタガダグアム



朝食はサークルKで買ったホットドッグ


今回の旅行はホテルの朝食が付いていないプランだったので、前日のうちにサークルKでホットドッグを買っておきました。


それと前日にマイクロネシアモール内のペイレススーパーマーケットで買ったフルーツを食べます。


ベイビューホテルグアムは部屋に電子レンジが欲しい場合1滞在20ドルかかるのですが、出発前にロビーに共用の電子レンジがあるのをクチコミで見ていたのでこちらを活用します。


今回それを見越して電子レンジ可の使い捨てパックを持ってきていたのですが、この日の朝はぼっーとしてたのでしょうかそれに移さないで買ったときのままの袋でチンしてしまいました。


その袋内側がアルミで火花が


幸いすぐにヤバイと気づき止めたので大事には至りませんでしたが、フロントのお姉さんが慌ててやって来てこの袋のままはダメだよって。


おっしゃる通りです、反省


海へ繰り出す


この日は午前海とプール、午後からグアムプレミアムアウトレットとチャモロビレッジナイトマーケットへ、という予定でした。


海といってもマリンアクティビティではしゃぐ年でもないので←ワタシが魚が見れてあとはビーチでのんびりっていう予定です。


ホテルからタモンビーチまでは歩いて10分くらいなのですが、途中いいカンジの映えスポットがあるということでまたしても撮影係に。


暑いから早く水に入りたいのにモデルさんが大はりきりでなかなか進めず・・・


20230924_135250


やっとたどり着いたタモンビーチ、人出はそこそこで空いてもなく混んでもなくといったところ。


華やかさはないけど素朴でいいところでした。


このタモンビーチ、何よりいいところはどこまでも遠浅で安全安心なところ。


それでも泳ぎには全く自信がないので腕用の浮き輪を付けシュノーケリング開始です!




この手の浮き輪って子供用が多い中、こちらの浮き輪はデザインもシンプルで一応大人用と名が付いていたので海に行くときはいつも持参しています。


大人でも特に難なく腕が入るのでオススメです。


それと私達親子、シュノーケリングのマスクっていうのかな?あの口にくわえるヤツあれが苦手で、なのでゴーグルだけつけて素潜りしています。


そういうのもあって、足が付く範囲でお魚が見れるのは大前提なのですがタモンビーチにお魚は

・・・


いっぱいいました


海の中にサンゴがいっぱいあって、サンゴの周りに沢山のお魚さんがいました(水中の写真とかあればいいんだけどナシですいません)


あんまり色とりどりってわけじゃないけど、やっぱり何回見ても海の中に魚を見つけると感動しますね。


sakana



腕の浮き輪つけて腕を広げているとずっとプカプカ浮いていられるのでそれでぼっーと過ごすのも良くて、潜って魚を見てぷかぷか浮いてを繰り返していました。


あとこれは笑い話なんだけど、あれだけの魚の群れがいるのに不思議と足に当たったりしないよねって話してたんだけど、その後ワタシだけガンガン足に当たられてちょっと怖かったです


装備の話でいうと足元はマリンシューズが絶対履いた方がいいです!


私達はもう何年履いてる?っていうくらい前に買ったマリンシューズを愛用していますが、毎年海に行くたびにフツウのサンダルだったり素足で海に入って困っている人を見かけています。


今回はマリンシューズ履いていてもどっかの岩にぶつけたらしくちょっと痛いなと感じたこともあったので、安全のためには必須だと思いますよ。





さて自分達的には充分遊んだなと感じたのですが、まだ小一時間くらいしか経っていなかったです。


ワタシ的にはこの後はビーチでのんびりまったりというのが理想的なのですが、高校生はそういう時間はナシで次に行きたいみたい。


なので名残惜しいですがビーチをあとにします。


タモンビーチ、白砂なのでとっても映える素敵なビーチでした。


1695534247935



ホテルのプールを独り占め


ビーチの次はホテルのプールへ。


昼前の時間帯、なんと誰もいない

ラッキー


ベイビューホテルグアムのプールがあるエリアは夜はルーフトップバーとして営業していますが、昼間は営業していないので完全に私達親子のみだったので、リラックスして遊べました。


20230816_115051

20230816_115308


ここのプールは広くはないけど、改装されたばかりで綺麗だし一応インフィニティプールで素敵なんです。


このプールにも小一時間いたけど、結局最後まで誰も来ずでプライベート感満載で大満足でした。


まあせっかくバーカウンターがあるんだからトロピカルドリンクとか飲めたらそれはそれで最高だったけど、そうすると誰もいない贅沢がなくなっちゃうから微妙なところですけどね。


この後は赤いシャトルバスでグアムプレミアムアウトレットまで行って、その後夜はチャモロビレッジナイトマーケットへ行く予定だったんだけど・・・



その6へつづく

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ 
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

31サーティーワンアイスクリームのバースデークーポンでアイスをゲット


こんにちは、ゆうゆです。

無題


今月が誕生日なワタシ。


毎年31サーティーワンアイスクリームから届くバースデークーポンを密かな楽しみにしています。


会員登録をすると、誕生月1か月の間に1回使えるバースデークーポンが届きます。


このクーポンを使うと、レギュラーシングル(コーンorカップ)が1個無料でいただけるんです


家の近くにサーティーワンの店舗がないのですが、毎年出かけたついでに店に寄ってなんだかんだ毎年有難くいただいています。


今年は特に用事ないしなと思っていたんだけど、今日こんなところにサーティーワンがあるんだっていうスーパーの片隅にお店があったのでいただいてきました。


20230919_141908


ちなみにフレーバーはナッツトゥーユーです。


このクーポンですが、多分ですけど昨年までは会員登録してあれば無条件で貰えたと思うのですが、今年は直近1年間の購入がないと貰えないみたいです。


正しくは、直近1年間までに購入がないとレギュラーシングル1個購入でその場でもう1個プレゼントっていうクーポンが配信されるみたいですね。


世知辛いですが、それでも今どき太っ腹ですよね


ワタシも最近はサーティーワンでアイス買ったかな?ってほど買った記憶がないので、来年は無料ではないかもしれませんが楽しみに過ごそうと思います。


アプリを入れて購入時にスキャンしてもらわないと対象にならないのでお気をつけくださいね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
 


2023年夏休みグアム旅行 その4 滞在1日目 マイクロネシアモールやタガダグアム



こんにちは、ゆうゆです。

無題


2023年8月15日~19日まで、4泊5日でグアムに行ってきました。


2019年の年末から2020年の年始にかけて行った上海旅行以来、海外に行くのは3年ぶり。

メッチャ楽しかったです。


その4ではグアム到着1日目の様子を綴っていきたいと思います。











ホテルはベイビューホテルグアム


今回宿泊するホテルはグアムプラザリゾートとベイビューホテルグアムで迷いましたが、ベイビューホテルグアムに決定


JCBカードの会員サイトからExpediaで予約すると12%OFFになるのでそれを利用して少しでも節約です。


ベイビューホテルグアムは2年間に及ぶ改装が終了して2023年にリニューアルされたばかりです。


クチコミは改装前のものがほとんどでちょっと不安でしたが、これが大大大正解


デュシットホテルグループなので、インテリアがスタイリッシュでとっても素敵なんです


20230910_164316



海沿いの大きなホテルと違ってほどよい規模間なので、なんでもスムーズだしアットホーム感もあるしプライベート感もある


何回も書いていますが、プールが全然混んでいなくてワチャワチャ感がないのがすごい良かったです


puru


このホテルは坂の途中にあるから低層階でも海は見れますが、やっぱり高層階の方がより眺望は期待できるかなと思いあらかじめホテルにリクエストのメールを入れてありました。


そのおかげかちょっと待ってくれれば高層階の部屋が用意できるからということでしばらく待ちました。


アサインされたのは10階建ての9階の部屋。

10階はスイートルームのみらしいので、ハイフロアーを用意してくれてありがたい。


9階の部屋からの眺望はこんなカンジ


20230815_172633

20230817_073932


オンザビーチのホテルには敵いませんが、それでもこの価格帯のホテルで部屋から海が見れるのは大満足です。


そして道をはさんだ向かい側が今は閉園中のウォーターパークのターザなのですが・・・


20230910_171250



この様子じゃ再開はなさそうですね、残念。


ひととおり部屋のカンジをつかんだら街に出てみます。





赤いシャトルバスに乗ってマイクロネシアモールへ


レンタカーを借りていないしタクシーは高いので、移動の足は赤いシャトルバスのみ。


2023年8月現在赤いシャトルバスはタモンシャトルが1時間に1本程度と水曜日の夜のみチャモロナイトシャトルが。

恋人岬シャトルはずっと休止中でしたがラッキーなことに私達がグアムに来るちょっと前の8/10?から運行再開したようです。


赤いシャトルバス、今年の春頃はJCBカードを見せると無料のキャンペーンをやっていましたが旅行の計画を立てている時点ではそのキャンペーンは終了していたので、【VELTRA】とりあえず5日間のチケットを買うつもりでした。


でも夏休みで旅行客も増えてきているからまた無料キャンペーンあるんじゃないかとこまめにチェックしていたらこちらもラッキー8/7からキャンペーン再開のお知らせが。


前回のキャンペーンの時は1枚で2人まで無料だったのですが、今回は1枚で1人のみなんだそう。


ワタシはJCBカードのユーザーなので問題なしですが、同行の17才高校生はまだクレジットカード持てないし有料は仕方ないかと思っていました。


でも、調べていくとクレジットカードは無理でもデビットカードなら15才から作れるらしい


そしてJCBのキャンペーンはクレジットでもデビットでも

ただしカードレスタイプはカードの実物が必要です。


そもそもうちの高校生、銀行口座自体持っていないのでこの機会に全部合わせて作りました。


WEBから申請出来て1週間程度で届くのでオススメです。


ということで、晴れて2人ともシャトルバス代は無料に

浮いたバス代はご飯代に充てるかな。


ベイビューホテルグアムからいちばん近いバス停は23番のパシフィックプレイスです。


バス停までは下り坂で2~3分、マイクロネシアモールまでは15分くらいでしょうか。


夕方のマイクロネシアモール行きのバスは混んでいなくて快適でした。






フードコートとペイレススーパーマーケット


マイクロネシアモールはグアムで最大のショッピングモールということで、確かに広かったです。


ワタシは特にお目当てはなかったので子供について回ってましたが、結局子供もめぼしいものはなかったみたい。


なのでフードコートでご飯を食べることに。


子供はバーガーキング、ワタシはタコベルでタコスを頼みました。


20230815_193612



その後同じモール内にあるペイレススーパーマーケットをプラプラ。


スーパーとはいえそこまで安さは感じず、とりあえず朝食用のフルーツと目についたカップケーキを買いました。



20230815_220859



帰りは最終のバスですが、並んでいた人皆座れるくらいの混み具合でした。


サークルKでホットドッグを買う


今回ホテルの朝食はつけていないので、翌朝用のごはんを調達する必要がありました。


朝からレストランは予算的になので、滞在中1回は近くのサークルKでホットドッグを買おうと思っていました。


マイクロネシアモールから帰ってきた足でサークルKに行こうとしたんだけど、ホテルからすぐのハズなのにそれっぽいのがない。


あれ?と思いつつ絶対ここと言えるほど自信もなかったのでとりあえず道沿いを歩く。


でも歩けど歩けど全然なくて、もうABCストアでよくない?っていうことで同じ道を引き返して来たら、最初に見たところにやっぱりありました。


でも恐らく台風の影響で看板がはがれちゃったのかな?場所をあらかじめ知っていなかったら絶対わからないだろっていう店構えでした。


やっとたどり着いたサークルK、ガイドブックで見ててホットドッグはセルフ式でちょっと楽しそうって思ってたんだけど、夜だったからかトッピングできる具材がほぼナシでお店の人に聞いてもある分でどうにかしてみたいな


まあしょうがないのでほぼパンとソーセージのみのホットドッグ翌朝食べましたが、これはこれで充分美味しかったです。



タガダグアムのタガダディスコに挑戦


宿泊先のベイビューホテルグアムの隣にタガダグアムという夜だけオープンする遊園地があります。


子供は以前にテレビでこのタガダグアムのタガダディスコの映像を見たことがあるらしくて、これは絶対チャレンジしたいって言ってました。


で果敢にも初日からチャレンジ



20230916_180920



正直ワタシはもう疲れてたからホテル帰りたかったんだけど


1回10ドルと安くないしどうなの?って思ってたけど、結果的にこれは10ドル払っても乗る価値ありますね。


1回あたり10分くらいと長いし、DJがいてその場のメンバーの構成などを見て臨機応変に動かしてくれてるみたいで見てる方も楽しめました。


自分は絶対乗りたくないけど・・・


子供が乗っている間案の定ワタシは撮影係で動画撮らされましたが、満足してくれればいいんです。




ジムでひと汗かいて終了


ホテルに帰ってきてもまだ終わりじゃない。


うちの子、ホテルのジムが大好きでホテル選びはジムがあるところの優先順位高し!なんです。


というわけで、毎朝毎晩ジム通いも付き合いました。


20230916_181809


その5につづく

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場