こんにちは、ゆうゆです。

無題
 
学校の休校に伴って部活も休み、体をなまらせないようにとせっせと筋トレに励んでいる息子のハナシを先日紹介しました。

関連記事



本人的には恐らく見た目の問題を重視してのことだろうけど、せっかくの筋肉使わないともったいない

と母は思ったのです


こんなことがありました。

自粛期間中、普段はやりもしないのに何故かウォーキングでもして体を動かして免疫力を上げなきゃと目覚めたワタシ。

子供に付き合ってもらって近所をブラブラしていました。

すると公園を発見!

何故かブランコに乗り出した息子

あの~それより鉄棒あるし、逆上がりの練習でもしてみたらと提案すると案の定「無理」だって。


うちの子、逆上がり出来ないんです

小さい時から足がダラッーと下がっちゃって、出来ないからヤル気もわかずの悪循環でした。

逆上がりって気持ちの問題だから、出来ないと思うと絶対出来ない気がします。


でも

ちょっと待って

今なら出来るんじゃないか

って思いました


そう、逆上がりは気持ちの問題だけど、今なら筋肉という強力な武器があるではないか


ここでワタシも何故か覚醒し、叱咤激励しました。


何のための筋トレだ何のための筋肉だ

逆上がりなんて、腹筋があれば上がれるはずなんだから今こそ使え

とね・・・


そうしたら

なんと、出来るようになりました


saka


いちどコツをつかんだらもうお手の物、何回もクルクルと回り続け、母は若干ドン引き

公園に誰もいなくてよかったわ


でもすっかり自信をつけて、学校が始まったらみんなにサプライズで披露するわ~ととっても嬉しそうでした。


たかが逆上がりですが、馬鹿にしたもんでもないんですよ。

ワタシの高校の体育の卒業の基準に、逆上がりがありましてそれこそヤル気のないワタシは当然何回やっても上がることが出来ず、クリアできない子は卒業前の自由登校の期間になっても逆上がりのために登校しなければいけなかったんです。

それでも出来なかったら・・・

広い広い校庭を100周?だか何周だか、ひたすらひたすら走らされたそんな記憶があります。


まあ、今どきそんな高校があるかはわかりませんが、逆上がりは出来るに越したことはない


だから、子供が中3にして初めて逆上がりが出来たというのはワタシもかなり嬉しい出来事でした


いま逆上がりが出来なくて悩んでいる方がいたら、筋トレ励みしっかり筋肉をつけたら、もしかしたら逆上がりなんて軽々とできちゃうかもしれませんよ

頑張って~



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

スポンサードリンク