こんにちは、ゆうゆです。

10月1日から始まったGoToイートキャンペーン、「トリキの錬金術」なる悪用?が報道されたり開始早々混乱しているみたいですね。
混乱といえば、現場でも混乱していました。
ワタシもその混乱の現場に立ち会ってしまったみたい・・・

GoToイートに興味津々
連日のようにテレビで報道されている「GoToイートキャンペーン」。
最初はあまり興味なかったけど、毎日のように見ていると段々興味が湧いてきました。
試しに予約サイトを見てみると、結構身近なよく行く店でもやっているみたい。
安楽亭とかしゃぶ葉とかお酒飲まない前提でもOKな店がやっているようなので、俄然興味が湧いてきて色々調べていたのが昨日の日曜日のことです。
さすがに当日予約は無理っぽい?
キャンペーン対象の予約サイトはいくつかあり、そのサイトでしか予約できない店もあれば、いくつかの予約サイトで被っている店もありました。
検索の使いやすさもサイトによってさまざま。
調べていくうちに今日行ってもいいかな~と思いだして、今日予約できる店を検索してみました。
検索結果で当日即予約できる店もいくつかあったものの、いざ予約しようとすると先の日付でしか予約できなかったり、なかなかうまくいかないことが続き当日予約は断念することに。
でももうその気になっちゃっているもんだから・・・
ポイントはもらえないのは悔しいけど行ってみました安楽亭へ
同じメニューの品を食べるというのに、予約サイトで予約していればポイントがもらえ



ということでその日のうちに安楽亭へ行きました


着いてびっくり何人待ちよ?!
日曜日とはいえ、時刻は中途半端な午後4時過ぎ。
ランチでもないディナーでもないこんな中途半端な時間に店に到着。
駐車場は半端な時間の割には車多いなとは思ったものの、まだまだ余裕もあったので店内に入るまでそんな大変なことになっているなんて思いもしませんでした。
いざ入店して見ると、あれ?人多くない

なに?会計待ち?
なんて思っていたら、店員の人が寄ってきて「お客様予約はされていますか?」と訊ねます。
「予約はしてないです」と言うと
・・・
「ただいま予約の方で席が埋まっていまして、空き次第のご案内になり恐らく1時間以上はかかるかと思いますが・・・」とおっしゃるではないですか

確かにウエイティングリストには半端な時間だというのに10組近い人の名前が書かれていて、待ち人で溢れています。
気分は焼肉

待ち人をすり抜け席に通される予約のお客さん
待っている間も何組かのお客さんがやって来ました。
私達と同じように「えっーなんでこんなに混んでいるの?」と驚く人。
一方驚きはするものの、席に通される人も。
予約している人かと感心するやガックリするや気分は複雑です。
状況を整理すると、予約している人=GoToイートのキャンペーンを利用している人ということか

ということが分かってきました。
スゴイ

こんなにGoToイートキャンペーン浸透しているんだ

結局どうしたか
結局しばらく20分くらいは待ちましたが、一向にフリーの客が通される気配がなくこの日は泣く泣く諦めることにしました

でも自分も知っていたけど、改めてこんなにGoToイートキャンペーン浸透していることに改めてびっくりです

フリーの客の立場で思ったこと
ワタシの場合、知っていたからあぁGoToイートの影響か

だって正直宴会でもないのに、安楽亭に行くのに予約って概念ないでしょ

店の立場では入ってくるお金は変わらないのかな?
だからキャンペーンの客だろうとフリーの客だろうと変わらないのかもしれません。
でも客の立場ならこの状況かなりイラっとします

せめてフリー用の席を設けろよっって

(実際のところ全部の席が予約客用ってことはないのだろうけど、待っている身としては予約客以外は帰れくらいな状況にいら立ちがつのりました。)
まとめ
GoToイートキャンペーンを実施している安楽亭に行ってきました。
予約サイトで予約していなかったワタシは、待ち時間に耐え切れず焼肉にありつけず

残念な結果に


皆様、安楽亭に限らずですがいつも気軽に行っている店がGoToイートキャンペーンの対象になっているかもしれません。
飲食店を訪れる際はお気を付けくださいね


にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク