こんにちは、ゆうゆです。

無題

毎日持っていっている高校生の子供のお弁当。

中学に入学したときから自分を鼓舞するために、お弁当のブログもやっています。

 ⇒⇒ ゆうゆのお弁当日記


最近はネタも尽きて冷凍食品に頼ることも多々あります。

特にこの時期は自然解凍可の冷食は保冷効果もあるし、なにより入れるだけで済むというお手軽さは魅力的で昨日もお世話になりました。


って思ってたんだけど・・・

あれ??

あれ??

本当に自然解凍可だったっけ??



って急に不安になって確認したところ・・・


ヤバイ

電子レンジ調理専用と書いてありました


yabai


気がついたのは時すでに遅しの夜8時。

とっくにお昼のお弁当は食べ終えている時間です。


子供の様子は特に今のところ変わったところはないけど、大丈夫かな~


それとな~く今日は学校で大変だったこととかない?と聞いてみるも、特に変わったことはない模様。


ワタシこの時とっても迷いました。

正直に「ごめん、自然解凍可じゃないの入れちゃった」と言うか。



迷ったけれど、いま何ともないのに正直に言ってしまうと気持ち的に萎えちゃって、痛くもないお腹が痛くなったり気持ち悪くなったりするんじゃないか?と思い、隠し通すことにしました。


幸い一晩経って、今朝も何事もなく登校していったのでよかった


さて、問題のお弁当はこちらです。



20210622_073546



この右下のカップに入ったグラタンです。


これ、マルハニチロさんのエビとチーズのグラタン、食べ終わると占いが出てくるやつです。


海老は・・・生のまま食べたらヤバイよな~


とりあえず一晩経っても大丈夫だったということは、ある程度危機は脱したとは思いますが念のためメーカーさんのお客様相談室に問い合わせしてみました。


そうしたら

エビは調理過程で加熱してあるそうです。

ただし、チーズやホワイトソースは加熱しないと溶けないので味が美味しくないそうです。

だから必ず加熱してから入れてほしいそうです。



結論

お弁当に自然解凍可じゃないエビとチーズのグラタンを加熱せずに入れてしまっても、味が不味くなるだけで直ちに健康を害するというわけでもない。




みたいです。


とりあえずホッとしました。


子供が帰ってきたら正直に白状しようと思います。


そんなミスする方は少ないかもしれませんが、皆様もお気を付けくださいね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


スポンサードリンク