こんにちは、ゆうゆです。

先週の土曜日、朝からちょっとした用事があり小田原まで行ってきました。
用事自体はほんの10分もあれば終わるものだったのですが、天気も良くせっかく早起きして小田原まで来たので散歩がてらちょっとだけ観光気分で街を巡ってみました。
気分は秋の小田原プチトリップ

旅行記というほどでは全くないですが、読んでいただけたら幸いです。
朝食は新幹線を見ながら
自宅を早朝出発したためこの日はまだ朝ご飯を食べておらず、というわけで駅構内のベックスコーヒーショップへ行きました。
食べたのはモーニングセットのハム&たまご(420円)

具がたっぷり詰まって食べ応え充分で大満足です

この店のいいところ、窓から線路が見渡せて新幹線が走る姿も見られちゃいます。

駅構内には他にもモーニングが食べれそうなカフェがいくつかありましたが、恐らく窓ありはここだけじゃないかな?と思います。
新幹線は初めて見るわけじゃないのに何故か見るとテンション上がっちゃいませんか?
レトロな街並みに合わせローソンもレトロ
とりあえず小田原といえば小田原城のイメージ、小田原城へ向かう途中の街並みはレトロな雰囲気でした。
ローソンも街に馴染むようにこんなカンジの外観で思わずパチリ


小田原といえば小田原城
小田原城は20年以上前にいちどだけ来たことがあって、それほど大きなお城ではないことは知っていました。
駅からもうっすら見えるのですが、徒歩10分ということだったので散歩がてら行ってみることにしました。


朝の小田原城は人も少なく快適。
駅から10分とありましたが、あっという間に着いた感覚です。
この近さはとってもいいですね。
確か以前に来た時は桜のシーズンだった気が、駅からこの近さで自然を感じることができるのは魅力的だなと思いました。
オススメです

報徳二宮神社
小田原 観光 だったかな?
調べたらこの神社のカフェがヒットしました。
落ち着いた神社の中にあるお洒落なカフェ、せっかくだからこちらでお茶して帰ろうかなと思って行ったのですが、残念ながらまだオープンしておらずでした。

こちらの神社は小田原城と隣接しているので、小田原城に来られた際に立ち寄るのがいいかと思います。
駅には二宮金次郎がいる
駅の周辺をブラブラしていると、二宮金次郎像を発見


こちらは少年時代かな?
二宮金次郎といえばこの姿ですよね。

こちらは駅ビルの中庭にいた二宮金次郎の夫婦像です。
映画とあるですが、映画化されているのは知りませんでした。
そもそも二宮金次郎さん、勤勉なイメージしかなくて具体的に何をした人?と思い、実はワタシ帰ってきてからこんな本を読んでみました。
大人向けの偉人伝といったところでしょうか、とてもよかったですよ。
②へ続く
プチトリップと言いつつまだ紹介したいことがちょっと残っているため、②へ続きます


にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク