こんにちは、ゆうゆです。

冬休みに入って早々越後湯沢にスキー旅行に行ってきました。
その1出発までのドタバタ編
その2神立スノーリゾート編
に続き、宿泊したホテル湯沢パークホテルを紹介します。
(今回写真どころではなくてほとんど自前の画像がありません

駅からはシャトルバスで約10分
今回の旅行はJTBのツアーだったのですが、いくつか良さげなホテルがあった中湯沢パークホテルを選んだ決め手はON THEゲレンデだったことと同じような料金で2食付きだったこと。
駅近のホテルもまあまあありましたが、バスで10分なら許容範囲かなと。
でもバスで10分距離にしたら結構遠かったです

ちなみに1日目の帰りにバスの時間が合わなくてタクシーで帰ったんだけど、駅からのタクシー代は¥2340かかりました。

外観はちょっと古めだけど雰囲気はいい
まあ新しいホテルではないです。
でも外は雪降っていて外から建物を眺めることもないし

部屋の鍵も今どき珍しい差し込んで回すタイプでした。
室内も一昔前感が感じられるけど、清潔感はちゃんとあるので

それで今回利用したのは和洋室の部屋で、最大5人くらいは泊まれるのかな?2人で利用するには充分な広さでそんなところは今どきのホテルにはない良さかなと思います。

食事会場からの帰りに通りかかったらこんな雰囲気のある暖炉が。

イイ感じです

食事が美味しい
これも写真があればよかったんだけど、すいません。
食事は朝夕ともビュッフェだったのですが、特に混み合うこともなく落ち着いていただけました。
食事は特に期待はしていなかったんだけど、どれもすごい美味しかったです

でも全体的に冷めててちょっとガックリ

よくある温めるヒーターみたいなやつのうえに置かれてないのかな?
中には温かい物もあったので、それは出来立てだったのでしょうか?
古いホテルだからそういう設備がないのかな?と思いつつイヤイヤそんなの別で用意できるだろうしちょっと謎です。
でも冷めてても美味しい

全体的にチンしましたみたいなのはなくて、ちゃんと作っているんだろうなというのが伝わってきます。
ワタシが特に気に入ったのがスパゲッティナポリタンとレインボーカラーのアイスです。
どこのシェフが作ったの!っていうくらいメッチャ美味しい

アイスも見かけたことがないフレーバーでメッチャ美味しかったです

温泉もよし
全体的に宿泊者が少ないのかな?
食事会場も温泉でも全く混み合うことがなくて、快適に過ごせました。
露天風呂はないけど、この寒さではなかなか露店って気分にもならないし内湯がとっても広々しているので充分です。

お風呂は2階に宿泊者専用が1階にビジター用があり、チェックアウト後も1階のお風呂が使えるのでスキーで冷えた体をしっかり温めてから帰れて良かったです。
でも一番良かったのはホテルのスタッフかな
今回はじめて宿泊した湯沢パークホテルですが、問い合わせの電話を入れたときからないしろスタッフさんの対応がとっても良かったんです。
それはチェックインしてからも変わらずで、皆さんとっても対応があたたかくてすっかりここのホテルのファンになってしまいました。
施設の古さも人でカバーってカンジで、ほんわかした気持ちになれるホテルでした。

人気ブログランキング ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
スポンサードリンク