こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日スーパーで買い物をしていたら、珍しいものを発見


青パパイヤ 50円也


青パパイヤなんて売っているの初めて見たし、丸々1個が50円っていうのも安すぎてびっくり!


青パパイヤなんてどうやって食べればいいのかもよくわからないからスルーしてたんだけど、野菜の値段もなにかと高騰していることだし試しに買ってみることにしました。


20231025_160744

 
大きさとしては手のひらと同じくらいのまあまあの大きさです。


家に帰って早速どんなものが作れるのか調べてみました。


そうしたらびっくり


青パパイヤのレシピも全然豊富だしクックパッドでいうところのつくれぽ的なものもたくさん載っていて、ワタシが知らないだけで案外青パパイヤってフツウに食材として認知流通されているのでしょうか


そんな数あるレシピの中からワタシが作ると決めたのはコチラ


青パパイヤとツナのサラダ。 by ち~sun


青パパイヤを切ってツナと和えるだけと簡単そうなところに惹かれました


料理の工程としては確かに少なくて単純ではあるんだけど、いざ作ると結構大変


青パパイヤって丸のままを2つに切るとかはかぼちゃのように固くもなく、わりとスッーと切れたのでラクラクって思っていました。


でもいざ細く千切りにってなったら固いし切ったものが包丁にくっつくしなかなか手強いんです。


それ以前に、青パパイヤは灰汁が強いから肌が弱い方はビニール手袋をつけて調理したほうがいいとのことが書いてあって、ワタシ特別肌が弱いわけでもないからまあ平気だろうと素手で触っていたんです。


そうしたら途中から右手だけ手のひらがめっちゃ痛痒いヒリヒリして肌に染みる感じがしてなかなか辛かった~


やっとの思いで切り終わり、青パパイヤとツナのサラダが完成


20231025_194453



ちなみに青パパイヤ1/2個でラーメン丼いっぱいと思った以上に大量になりました。


青パパイヤ、栄養価的にはかなり優秀でビタミン・ミネラル・ポリフェノール・パパインとたくさんの体にいい成分が含まれているスーパーフードみたい。


さてお味の方はといざ実食。

そうしたら

あんなに苦労して作ったというのに


固い

固い

固すぎる


これはなかなかショックでした


お味自体はすごい美味しくて、我慢して嚙んでればいけるかなと思いきやギブアップです


つくれぽを見ると固くて食べれなかったなんていうコメントはなかった気がするので、もっともっと細かく切ったほうがよかったのか、そもそも固い青パパイヤを買ってしまったのか?とにかくサラダとして生食するのは無理でした。


でもせっかく手間暇かけて作ったんだから捨てるわけにはいきません。


後日豚肉と一緒に炒めたら、こちらは大成功


美味しくいただくことが出来ました。


さて残りの半分はもう千切りにする気力もなくて、とりあえずひと口大に切って冷凍しておきます。


20231025_215230


一見メロンみたいでしょ


青パパイヤ自体はクセがなくて食べやすいお味だったので、残りの半分は後日鶏肉と一緒に煮物にしてみました。


まあ個人的には千切りで炒めるがいちばん美味しいと感じたかな~。


青パパイヤ、もしスーパーで見かけることがあったらとにかく栄養価は高いようなので試しにお買いになってはいかがでしょうか


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


スポンサードリンク