こんにちは、ゆうゆです。
青森旅行記 その4のつづきです。
スキーでくたくた
になった後はお部屋でしばしまったりします。

今日から2泊滞在するロックウッド・ホテル&スパは青森県の最高峰岩木山の麓に位置する全188室の温泉付きリゾートホテルです。
ゲレンデ青森スプリング・スキーリゾートはホテル直通でとってもラクチン
今回は日本海ビューのツインルームに宿泊です。部屋の広さは25㎡でまあまあ適度な広さでした。
客室はエレベーターを降りると横にずらーっと並んでいて、エレベーターから遠い部屋は疲れそうとかありますが、不思議とエレベーター待ちはなくいつもスムーズに乗れました。
![20180105_061522[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/a/f/af7c0184-s.jpg)
ビュッフェスタイルの夕食が17:30~なので、それまでは温泉に行ったり部屋でゴロゴロしたりくつろいでいました。ホテル内はWi-Fi完備で通信状況はバッチリ
です。
![20180105_061346[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/c/c/ccff89c2-s.jpg)
温泉は2階ロビー階の突き当りにあり、写真左手が岩木・カフェバー、夜になると欧米系の外国人の方々の楽しそうな声が響いていました。
右手はショップですが、品揃えはうーん
買いたいものはなかったです。
高級なお土産の展示がメイン?な感じで部屋で食べるお菓子とかの類はありませんでしたので、これから行かれる方は持参することをオススメします。

温泉ですが、こちらのホテルは館内スリッパ、浴衣
でスリッパに部屋番号が書かれているので、他の人が履いていたスリッパを履いて帰らなくてはいけないなんてことがないので良かったです。
男湯女湯の時間帯でのチェンジはなくいつも決まった場所に入っていきます。
お風呂は内湯と外湯の2か所、サウナ的な物はなくシンプルです。
広さは申し分なく特に混み合うこともありませんでした。
脱衣場には小タオルが備え付けられているので、部屋のタオルを持ち出さずに済みます。
露天風呂からは天気がいいと日本海を一望できるようですが、滞在中絶景は見れなくて残念でした。
ここで良かったことは、普通このような温泉に備え付けられているシャンプー類って業務用の安そうなものが多いかと思いますが、こちらは資生堂TSUBAKIが置いてあったんです。なんかさりげない心配りって感じでうれしかったなー
湯上り後もウォーターサーバーもあるし、洗い場もドライヤーなど置いてあるところも間仕切りがしてあってプライベート空間が確保できるし、化粧水等も同じく安物でなくそこそこいいものが置いてあったし、なんだか高感度UP
でしたよ。
さてさて、もうお腹ペコペコなので17:30のオープンと同時にロックウッド・ホールというビュッフェ会場に夕食を食べに行きました。

レビューなど見ていて評判が良かったのでかなり楽しみにしていましたが、うん
評判通りどれもこれも美味しい



ひとつひとつの料理に手が込んでいて、冷凍ものをチンしましたみたいな料理はひとつもなかったです。お刺身やステーキなどお高い物から郷土料理的なものまで、品数は多からず少なからずで苦手なもの以外はひととおり食べたんじゃないかな?
目玉商品的なものはカニとホタテで日替わりででていました。
どれもこれも美味しかったのですが、ゆうゆ的にはおそばと朝食時に出たパンケーキがとっても美味しかったです。
あとはさすが青森
リンゴのデザートが大充実
アップルパイ、リンゴのシャーベット、リンゴのコンポートetc、どれもとっても美味しかったです。
ただひとつご注意を。
夕食時のドリンクはお水お茶以外は有料で、ドリンクコーナーで注文します。子供がリンゴジュースを頼みましたが、1杯400円?でした。
ですが、朝食時は同じジュースが無料でビュフェコーナーに並んでいます。(ちなみにねぶたシリーズのお高い美味しいジュースでした)朝たくさん飲んで夜は水にしなー
と心の中で思ってしまった
それとこちらのビュッフェ会場、お皿の片づけはセルフです。
お皿が溜まってきたら自分で下げに行きます。面倒くさいっちゃ面倒くさいんだけど、店員さんを気にすることなくマイペースで食べれるのでゆうゆはこのほうが良かったです。
あとなにしろ大きなホテルで周りには気軽に入れる飲食店はありませんので、ほとんどの宿泊客がこちらのビュフェを利用すると思われます。
会場は広く席は取れるのですが、ビュッフェ台から離れた席だと取りに行くのが面倒だと思います。こちらを利用される際は開場後すぐ行くか、時間をずらして行かれたほうがいいかと思いました。
さて、17:30の開場時間からゆっくり食べて出てきてもまだ19:00すぎです。
もう一度温泉に入るにしてもまだ時間はたっぷりあります。
そこへこんないい場所を発見してしまいました。
![20180105_061409[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/4/2/425ff4bc-s.jpg)
シアタールームです
入場は無料で部屋の中には何種類かのソファが配置されていて好きな席でくつろぎながら映画が見れます。
外国人のお客さんが多かったから配慮なのか、ディズニーの映画を字幕版で放映していることが多かったです。
子供はここがとっても気に入りホテル滞在中はずーっと入り浸っていました。
このように、ロックウッド・ホテル&スパ
とても配慮の行き届いた素敵なホテルだなーと思いました
昼間スキーロッカーが使えなくて怒っていたことなどどうでもいいくらい気に入ってしまいました。
その6 最終日へつづく

人気ブログランキング

にほんブログ村 ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。

青森旅行記 その4のつづきです。
スキーでくたくた

今日から2泊滞在するロックウッド・ホテル&スパは青森県の最高峰岩木山の麓に位置する全188室の温泉付きリゾートホテルです。
ゲレンデ青森スプリング・スキーリゾートはホテル直通でとってもラクチン

今回は日本海ビューのツインルームに宿泊です。部屋の広さは25㎡でまあまあ適度な広さでした。
客室はエレベーターを降りると横にずらーっと並んでいて、エレベーターから遠い部屋は疲れそうとかありますが、不思議とエレベーター待ちはなくいつもスムーズに乗れました。
![20180105_061522[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/a/f/af7c0184-s.jpg)
ビュッフェスタイルの夕食が17:30~なので、それまでは温泉に行ったり部屋でゴロゴロしたりくつろいでいました。ホテル内はWi-Fi完備で通信状況はバッチリ

![20180105_061346[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/c/c/ccff89c2-s.jpg)
温泉は2階ロビー階の突き当りにあり、写真左手が岩木・カフェバー、夜になると欧米系の外国人の方々の楽しそうな声が響いていました。
右手はショップですが、品揃えはうーん

高級なお土産の展示がメイン?な感じで部屋で食べるお菓子とかの類はありませんでしたので、これから行かれる方は持参することをオススメします。

温泉ですが、こちらのホテルは館内スリッパ、浴衣

男湯女湯の時間帯でのチェンジはなくいつも決まった場所に入っていきます。
お風呂は内湯と外湯の2か所、サウナ的な物はなくシンプルです。
広さは申し分なく特に混み合うこともありませんでした。
脱衣場には小タオルが備え付けられているので、部屋のタオルを持ち出さずに済みます。
露天風呂からは天気がいいと日本海を一望できるようですが、滞在中絶景は見れなくて残念でした。
ここで良かったことは、普通このような温泉に備え付けられているシャンプー類って業務用の安そうなものが多いかと思いますが、こちらは資生堂TSUBAKIが置いてあったんです。なんかさりげない心配りって感じでうれしかったなー

湯上り後もウォーターサーバーもあるし、洗い場もドライヤーなど置いてあるところも間仕切りがしてあってプライベート空間が確保できるし、化粧水等も同じく安物でなくそこそこいいものが置いてあったし、なんだか高感度UP

さてさて、もうお腹ペコペコなので17:30のオープンと同時にロックウッド・ホールというビュッフェ会場に夕食を食べに行きました。

レビューなど見ていて評判が良かったのでかなり楽しみにしていましたが、うん





ひとつひとつの料理に手が込んでいて、冷凍ものをチンしましたみたいな料理はひとつもなかったです。お刺身やステーキなどお高い物から郷土料理的なものまで、品数は多からず少なからずで苦手なもの以外はひととおり食べたんじゃないかな?
目玉商品的なものはカニとホタテで日替わりででていました。
どれもこれも美味しかったのですが、ゆうゆ的にはおそばと朝食時に出たパンケーキがとっても美味しかったです。
あとはさすが青森

リンゴのデザートが大充実

ただひとつご注意を。
夕食時のドリンクはお水お茶以外は有料で、ドリンクコーナーで注文します。子供がリンゴジュースを頼みましたが、1杯400円?でした。
ですが、朝食時は同じジュースが無料でビュフェコーナーに並んでいます。(ちなみにねぶたシリーズのお高い美味しいジュースでした)朝たくさん飲んで夜は水にしなー


それとこちらのビュッフェ会場、お皿の片づけはセルフです。
お皿が溜まってきたら自分で下げに行きます。面倒くさいっちゃ面倒くさいんだけど、店員さんを気にすることなくマイペースで食べれるのでゆうゆはこのほうが良かったです。
あとなにしろ大きなホテルで周りには気軽に入れる飲食店はありませんので、ほとんどの宿泊客がこちらのビュフェを利用すると思われます。
会場は広く席は取れるのですが、ビュッフェ台から離れた席だと取りに行くのが面倒だと思います。こちらを利用される際は開場後すぐ行くか、時間をずらして行かれたほうがいいかと思いました。
さて、17:30の開場時間からゆっくり食べて出てきてもまだ19:00すぎです。
もう一度温泉に入るにしてもまだ時間はたっぷりあります。
そこへこんないい場所を発見してしまいました。
![20180105_061409[1]](https://livedoor.blogimg.jp/yuuyutyan/imgs/4/2/425ff4bc-s.jpg)
シアタールームです

入場は無料で部屋の中には何種類かのソファが配置されていて好きな席でくつろぎながら映画が見れます。
外国人のお客さんが多かったから配慮なのか、ディズニーの映画を字幕版で放映していることが多かったです。
子供はここがとっても気に入りホテル滞在中はずーっと入り浸っていました。
このように、ロックウッド・ホテル&スパ
とても配慮の行き届いた素敵なホテルだなーと思いました

その6 最終日へつづく

人気ブログランキング

にほんブログ村 ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。

スポンサードリンク