こんにちは、ゆうゆです。
北海道江別市からふるさと納税のお礼の品でいただいた
ベイクド・アルルのフルーツケーキ3種類のうち5種のベリーの贅沢レアチーズケーキ
完熟ぶどうの贅沢レアチーズケーキをご紹介しましたが、今日は最後のひとつ
5種のナッツの贅沢キャラメールケーキの感想をご紹介したいと思います。
これまでの2つはたっぷりトッピングされたフルーツがジューシーでとーっても美味しくいただきました。この2つを食べた時点でベイクド・アルルさんは間違いなく美味しい
とインプットされました。
最後の一つはナッツのケーキ
これまでのようなジューシーさは求められないのでどんな素敵なお味なのか期待が高まります。
それではパッケージから。

ナッツなので茶系の箱ですね、落ち着いた色味です。
箱を開けるとこんな感じ。

おー
相変わらずトッピングの量がたーっぷり、ピスタチオの緑色がアクセントになっていていい感じです。
5種のナッツですが、使われているのはくるみ・ヘーゼルナッツ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオの5種類です。
カットするとこんな感じに。

それでは早速いただきます
おーなんだか斬新
口の中でナッツがゴロゴロバリバリしています。
ナッツの大きさはそのまま丸ごとなので、かなり食べ応えがあります。
キャラメルケーキなのでキャラメル層はかなりの粘度です。
森永キャラメルなど舐める用のキャラメルを軽く溶かしたような位の固さ
で伝わるかな?
甘さはそれほどでもありませんね。甘すぎるのが苦手なゆうゆですが、問題なく食べれます。
んーやっぱりこのケーキの最大の特徴はナッツ達のゴロゴロぶりですね
ナッツのゴロゴロ感とスポンジケーキの柔らかさのハーモニーにキャラメルのほろ苦い甘さがアクセントって感じでしょうか
この食感は斬新でクセになりそう
ナッツ好きの方に是非お勧めしたですね。
ふるさと納税でいただいたベイクド・アルルさんのスイーツですが、これらのケーキの他にもシュークリームもありそちらも美味しくいただきました。
今まで知らなかったお店の商品がふるさと納税という機会を経て知り味わえるということ、いいことだと思いました。いつか本店とか行ってみたいなーと単純に思います。単純に知らなかったことを知れるのは楽しいですよね
今年も美味しそうなものを見つけて申し込みたいなーと思います。
北海道江別市からふるさと納税のお礼の品でいただいた
ベイクド・アルルのフルーツケーキ3種類のうち5種のベリーの贅沢レアチーズケーキ
完熟ぶどうの贅沢レアチーズケーキをご紹介しましたが、今日は最後のひとつ
5種のナッツの贅沢キャラメールケーキの感想をご紹介したいと思います。
これまでの2つはたっぷりトッピングされたフルーツがジューシーでとーっても美味しくいただきました。この2つを食べた時点でベイクド・アルルさんは間違いなく美味しい

最後の一つはナッツのケーキ

それではパッケージから。

ナッツなので茶系の箱ですね、落ち着いた色味です。
箱を開けるとこんな感じ。

おー

相変わらずトッピングの量がたーっぷり、ピスタチオの緑色がアクセントになっていていい感じです。
5種のナッツですが、使われているのはくるみ・ヘーゼルナッツ・アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオの5種類です。
カットするとこんな感じに。

それでは早速いただきます

おーなんだか斬新

口の中でナッツがゴロゴロバリバリしています。
ナッツの大きさはそのまま丸ごとなので、かなり食べ応えがあります。
キャラメルケーキなのでキャラメル層はかなりの粘度です。
森永キャラメルなど舐める用のキャラメルを軽く溶かしたような位の固さ

甘さはそれほどでもありませんね。甘すぎるのが苦手なゆうゆですが、問題なく食べれます。
んーやっぱりこのケーキの最大の特徴はナッツ達のゴロゴロぶりですね

ナッツのゴロゴロ感とスポンジケーキの柔らかさのハーモニーにキャラメルのほろ苦い甘さがアクセントって感じでしょうか

この食感は斬新でクセになりそう

ナッツ好きの方に是非お勧めしたですね。
ふるさと納税でいただいたベイクド・アルルさんのスイーツですが、これらのケーキの他にもシュークリームもありそちらも美味しくいただきました。
今まで知らなかったお店の商品がふるさと納税という機会を経て知り味わえるということ、いいことだと思いました。いつか本店とか行ってみたいなーと単純に思います。単純に知らなかったことを知れるのは楽しいですよね

今年も美味しそうなものを見つけて申し込みたいなーと思います。
![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。 |
スポンサードリンク