こんにちは、ゆうゆです。
新学期になりなんだかんだとバタバタ過ごしていたら、なかなか旅行記を書けずにいましたが今日から張りきって長崎ハウステンボス旅行記進めていきたいと思います。
長崎ハウステンボス旅行記 その1 はこちらからどうぞ

今回の旅行ですが、頭の中ではずーっとぼんやり考えていましたが実際計画を立てはじめたのは春休み直前の事でした。その時の記事はこちらから
出来たら海外に行きたいと思ってはいましたが、時すでに遅し特典航空券に空きはなし
希望の場所は特典どころか有償の航空券すら満席でした
そんな中で地道にリサーチした結果行先は長崎ハウステンボスに決定
飛行機を使う旅行で出発から1週間きってから決まったのって初かもしれません。
今回の旅は母子旅となります。小さい頃からちょこちょこ母子2人での旅行は行っていたので、未だに子供は抵抗なくついてくるのがちょっぴりうれしいです
ハウステンボスは子供が1才か2才か位の頃家族で行ったことがあり、思い出話を交えつつサクサク手配を進めていきます。
さて、飛行機が決まりました。
次にホテルを決めないと。ちょっと検索してみたところやはりハウステンボス内の直営ホテルはかなりお高いですね~
徒歩圏の周辺のホテルだと若干お値段は下がるものの空きがない
そんなわけで電車で約25分かかりますが、ホテルは佐世保駅付近でとることにしました。
今回レンタカーは借りるつもりがなかったので駅近を中心に探しました。
そして決まったのが佐世保駅から徒歩1分、東横イン佐世保駅前です。
ホテルが決まったのでとりあえず一安心
初日は長崎空港に着くのがお昼ごろなのでハウステンボスには行かず佐世保周辺でプラプラしようかなと思いました。
そのためには一度ホテルに荷物を置いてからのほうがいいよなーと思い、空港からホテルまでの交通手段を調べたところガーン
ウソでしょーと思う事実が発覚

まず長崎空港~佐世保駅間にはジャンボタクシーという乗り合いタクシーが運航していて、これだと若干運賃はお高いもののノンストップでバスより断然早く着くのでこれを利用しようと思っていました。
HPの案内には出発の30分前までに事前予約が必要と書いてあったので、この時点で2日前とちょっと早めだけど予約しちゃおう
と思いサイトを見たところガーン
満席満席満席と満席の嵐
空きがあるのはで一番早くて空港到着後6時間後でした
なので、ジャンボタクシーはもう無理諦めるしかありません。ということは・・・帰りもやばいかもと思い帰る日の予約状況を確認すると希望の時間はやはり満席
その1本前なら残り3席空きがありました。
そうなると空港に着くのが出発の2時間前と相当早くなるけどとりあえず予約。
問題は到着日です。次に考え付いた交通手段はバスです。時間はジャンボタクシーより30分以上かかるけど仕方がない。時刻表を調べるとここでもガーン
と思う事実が発覚です
お昼頃に到着する我が飛行機
ですがこの時間帯バスはハウステンボス止まりで、佐世保駅まで行くバスは3時近くにならないと運行していないんです。空港着いたとたん3時間待ちはないわー
ということでバスも却下です。
だんだん選択肢がなくなってきて焦ってきました
無事にホテルまでたどり着けるのかなー
ちなみにハウステンボスまでならバスが出ているのでそこから先電車で乗り継げないか調べましたがそれも
ハウステンボス駅で1時間待ちになります。
いろいろいろいろ調べました。ハウステンボスまで連絡船、空港から電車、あれこれ調べましたがすべてOUT
でした。どれもこれも無駄な時間が多すぎる・・・
そうなるともうレンタカーしかないか。沖縄旅行では毎回借りていてお安く借りれてるけど、それ以外の都市でレンタカーって高そう
と思ってはなっから外していましたがもうそれしかないんだからしょうがない
腹をくくって検索したところ・・・えっ
こんなに安く借りれるの
って思うお値段でした。
ジャンボタクシーの運賃より安かった・・・
こちらで借りました ⇒⇒ 楽天トラベル(レンタカー)
結果オーライ
でお安く快適な足が確保できたので、さっきまでの焦りもぶっ飛び初日はどこに行こうかここに行こうかと楽しくなってきました。
今日はここまで準備編でした。お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村

人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。

新学期になりなんだかんだとバタバタ過ごしていたら、なかなか旅行記を書けずにいましたが今日から張りきって長崎ハウステンボス旅行記進めていきたいと思います。
長崎ハウステンボス旅行記 その1 はこちらからどうぞ

今回の旅行ですが、頭の中ではずーっとぼんやり考えていましたが実際計画を立てはじめたのは春休み直前の事でした。その時の記事はこちらから
出来たら海外に行きたいと思ってはいましたが、時すでに遅し特典航空券に空きはなし


そんな中で地道にリサーチした結果行先は長崎ハウステンボスに決定

飛行機を使う旅行で出発から1週間きってから決まったのって初かもしれません。
今回の旅は母子旅となります。小さい頃からちょこちょこ母子2人での旅行は行っていたので、未だに子供は抵抗なくついてくるのがちょっぴりうれしいです

ハウステンボスは子供が1才か2才か位の頃家族で行ったことがあり、思い出話を交えつつサクサク手配を進めていきます。
さて、飛行機が決まりました。
次にホテルを決めないと。ちょっと検索してみたところやはりハウステンボス内の直営ホテルはかなりお高いですね~

徒歩圏の周辺のホテルだと若干お値段は下がるものの空きがない

そんなわけで電車で約25分かかりますが、ホテルは佐世保駅付近でとることにしました。
今回レンタカーは借りるつもりがなかったので駅近を中心に探しました。
そして決まったのが佐世保駅から徒歩1分、東横イン佐世保駅前です。
ホテルが決まったのでとりあえず一安心

初日は長崎空港に着くのがお昼ごろなのでハウステンボスには行かず佐世保周辺でプラプラしようかなと思いました。
そのためには一度ホテルに荷物を置いてからのほうがいいよなーと思い、空港からホテルまでの交通手段を調べたところガーン



まず長崎空港~佐世保駅間にはジャンボタクシーという乗り合いタクシーが運航していて、これだと若干運賃はお高いもののノンストップでバスより断然早く着くのでこれを利用しようと思っていました。
HPの案内には出発の30分前までに事前予約が必要と書いてあったので、この時点で2日前とちょっと早めだけど予約しちゃおう



空きがあるのはで一番早くて空港到着後6時間後でした


そうなると空港に着くのが出発の2時間前と相当早くなるけどとりあえず予約。
問題は到着日です。次に考え付いた交通手段はバスです。時間はジャンボタクシーより30分以上かかるけど仕方がない。時刻表を調べるとここでもガーン


お昼頃に到着する我が飛行機

ですがこの時間帯バスはハウステンボス止まりで、佐世保駅まで行くバスは3時近くにならないと運行していないんです。空港着いたとたん3時間待ちはないわー

だんだん選択肢がなくなってきて焦ってきました


ちなみにハウステンボスまでならバスが出ているのでそこから先電車で乗り継げないか調べましたがそれも

いろいろいろいろ調べました。ハウステンボスまで連絡船、空港から電車、あれこれ調べましたがすべてOUT


そうなるともうレンタカーしかないか。沖縄旅行では毎回借りていてお安く借りれてるけど、それ以外の都市でレンタカーって高そう


腹をくくって検索したところ・・・えっ


ジャンボタクシーの運賃より安かった・・・
こちらで借りました ⇒⇒ 楽天トラベル(レンタカー)
結果オーライ

今日はここまで準備編でした。お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村

人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。
スポンサードリンク