こんにちは、ゆうゆです。

当ブログにご訪問いただきありがとうございます。


梅雨入りも間近ですが、うっとうしい梅雨が明けると夏休みももうすぐそこ

夏休みの旅行の予定はもうたてられていますか



natu


我が家はというと、子供が今年から中学生になり部活があるため今年の夏の旅行はまだ未定です


幼稚園、小学校時代は夏は7年連続沖縄へ旅行に行っていました。

そんな沖縄大好き なゆうゆが沖縄オススメ情報をご紹介したいと思います。



「子供と行く沖縄」などモデルプランがを見かけますが、その場合たいてい子供は幼児の設定であることが多いんですよね。

7年連続沖縄へ行く中でゆうゆ自身、もっと小学生向けのアクティブな過ごし方について情報が欲しいなーと思っていました。

今回このシリーズでは我が家の体験をもとに小学生ファミリーが楽しく過ごせる旅行の提案ができればいいなと思います




はじめての沖縄旅行(幼稚園年長)


はじめて沖縄に旅行したのは子供が幼稚園の年長5才の時です。

この7年間、基本的には夏休みの旅行ですが最初の年だけ旅行したのはGWゴールデンウィークになります。

2011年、この年の3月に東日本大震災が発生しました。

当時東北地方に住んでいたゆうゆ一家、仙台空港から出発する予定でしたが空港の閉鎖により新潟空港に振り替えての出発となりました。


はじめての沖縄旅行は3泊4日、一般的な旅程ですよね。

那覇で1泊、リゾート2泊で組んでみました。


とそこまでは簡単に決まったのですが、北部、中部恩納村あたりのリゾートホテルは数が多いうえに値段も高い

悩んだ末にこの年宿泊したのは南部にできたばかりのサザンビーチホテル&リゾート沖縄


itoman


南部の漁港付近にできたばかりで知名度がまだ低いからなのか、震災の影響でキャンセルが多かったからなのか今では考えられないほどリーズナブルに宿泊できました


こちらのホテル、プールはあるもののビーチは公共の美々ビーチいとまんを利用する形になります。

美々ビーチは人工ビーチで完全に防波堤?で仕切られているためほぼ波もなく大きなプールのようでしたが、まだ幼稚園児だった子供が遊ぶには丁度よかったのかな


ホテル内は出来立てほやほやとても綺麗で快適なステイでした。


沖縄2年目(小学1年生)


2年目は昨年駆け足で回りじっくり見れなかった北部を中心にステイ。

北部のホテルは名護のホテル ゆがふいんおきなわに宿泊しました。




この年は5泊6日しました。


沖縄3年目(小学2年生)から5年目(小学4年生)


3年目以降は基本的にコンドミニアムにステイ。

母子が前乗りして那覇で2~3泊ステイ。パパが合流後北部、中部へ出発し、最終日はちょといいリゾートホテルで1泊のパターンで母子は約10日程度沖縄で過ごす旅スタイルになりました。
 

那覇で宿泊するのは旭橋の那覇ウエスト・イン こちらなかなかの人気で早くから予約が埋まってしまいます。





合流後過ごすのは読谷のローヤル ホテルが立地が良くお気に入りでしたが、年々高くなる宿泊費それに加えこちらも人気のホテルで、予約を取るのもうんと前からじゃないと取れない・・・




なので翌年はあんなことをしてみました。


沖縄6年目(小学5年生)


大人気の夏の沖縄、ホテル代は年々びっくりするほど高くなり約10日も過ごす我が家は大ピンチです。

なのでこの年はとうとうこんなことをしてみました。


短期賃貸の物件を借りてしまいました 沖縄短期賃貸.com

詳細については後々ご紹介していきたいと思いますが、諸々入れてもなかなかリーズナブルに宿泊できました


沖縄7年目(小学6年生)


とうとう小学校最後の夏休み

この年は中学生になったら部活も始まりそうそう旅行にも行けないだろうということで、記念にいつもの沖縄ではないスペシャルな旅行を計画していました。こちらにも書いています



ミサイルの報道があったりして、結局香港に行くことになりました。

直前の計画変更だったため、直行便が取れず沖縄経由で行くことに

結局この年も沖縄で計2泊することになりました。


我が家は個人旅行派です


ここまでお読みいただきありがとうございます

読んでいただいてお気づきの通り、我が家の旅スタイルはツアーではなく個人手配派です。


飛行機はたいていせっせと貯めたマイルを利用することがほとんどで、ホテルに関しても会社の福利厚生等を活用しできるだけリーズナブルになるようせっせと調べています。


このあれこれ調べる時間が大変でもあり、楽しくもあります


夏の沖縄(しかもお盆頃です)10日間も行くとずいぶんお高いんでしょ~と思われがちですが、こうやって地道に手配していくと全然お安くいけるのでみんなにビックリされるんですよ


我が家は1泊ウン万円もするような豪華ホテルに泊まるなら、少しでも長く沖縄に滞在していたい派なのでこんなスタイルになりました。


まとめ


いつか大好きな沖縄のこと記事にしてみたいな~と思っていたんです。

我が家の旅スタイル、こんな感じで長期滞在派になりました。

これから沖縄の魅力やお得な情報など発信して皆様にもぜひ沖縄ファンになってもらえたらうれしいな~と思います





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。






スポンサードリンク