こんにちは、ゆうゆです。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
さて、小学生でも高学年となると林間学校、臨海学校、野外教室、宿泊体験教室etc・・・
名前は違えどお泊りありの学校行事が増えてきますよね。
そんな行事のしおりの持ち物には必ずと言っていいほど上下分かれたレインスーツが書かれているかと思います。

今日はそんなレインスーツのあれこれをご紹介して行こうと思います。
我が家の子供が通っていた小学校では4年生から宿泊を伴う行事がありました。
多少の雨でも活動しますということで、持ち物にはレインスーツとありました。しかしこの時は強制ではなく、レインコートでも可
とあったので100均で買った大人用のポンチョを持たせました。
幸い雨は降らなく使うことはありませんでした。
5年生になりこの年はハイキング的なものが行動予定に含まれていたため、上下分かれたレインスーツは必須とのこと。
この時はずいぶん悩みました。
当時子供の身長は150cmちょい位だったのかな??
子供用では小さいし、大人用では大きい中途半端な時期。それにグングン成長している途中で今年買ったものを来年着れるかわからない。
そもそも確実に雨が降るかどうかもわからないし・・・
悩んだあげく、とりあえず100均で大人用のMサイズを買ってきて着せたところまあ大きいけどズボンの裾はゴムが入っていたので何とかなりそう
ということでこれを持たせました。
ただし、この時はしっかり雨に降られて100均レインスーツは微妙だったようです
みんなちゃんとしたの着てた・・・(`ε´)ぶーぶー そうです。
6年生の修学旅行はさすがにカッパではなく、傘でOKだったため出番はなしでした。
この春から中学生になり身長も160cmを超えてきました。
そして宿泊行事も6月にしっかりあります。
当然のごとく持ち物には上下分かれたレインスーツと記載がありました。
前回の反省を踏まえ今回はちゃんとしたレインスーツを購入しなければ
まずはイオンなどのショッピングセンターに下見に行きました。
ですが、そもそも売っていない
orあっても品揃えがない
いくつか見て回りましたが、どこもそんな調子でガックリ
これは作戦変更でネットで探そう
ということになりました。
さすがネットショップでは豊富な品揃え
これだけあれば希望の物が探せそうです
欲しいレインスーツの条件
これらを踏まえ、候補に挙がったのはこんな感じです。
これは色も価格もレビュー内容も全部合格
これも同じくらいいい
子供的にはこのデザインがすごいかっこいい
らしいのですが、お値段もかっこいいよね
これはお値段もお手頃だし、裾上げ調節できるって
いいんじゃない

上で4つ紹介しているうちの一番最後に紹介しているMakkuマック レインウエア レインコート
Makku AS-5100です。
決め手となったのはパンツの裾上げ裾絞り調節機能
まだまだ身長が伸び盛りの中学生、年に1回着るか着ないかわからない服をそうそう毎年買い替えてもいられない
かといってあまりにもダボダボな服を着せるのもさすがにかわいそう
そんなところにこの機能
素敵です
最大約10cmの股下調節が可能だそうです。

これならバッチリ
よっぽどの大男にならなければ中学高校と使えそう
我が家の子供、現在身長は160cmちょいです。
サイズはMにするかLにするか迷いましたが、これからの成長を見込んでLにしました。
Lの適応身長は170~180cmとあります。
ジャージの上からパンツを履いてみると、あれ?案外丁度いいんじゃない
当然まだ裾が引きずるくらい長いと思っていましたが、まあ気持ち長め?位で短く調節するほどでもないみたい。
レビューでも小さ目なようなこと書いてあったのでサイズ選びはちょうどよかったようです。
生地もしっかりしていて、裏のメッシュがサラサラして快適そう。きっと雨もちゃんとはじいてくれることでしょう。
フードのかぶりも深いし、2段階で調節できるので雨の日の自転車
なんてときは口元までしっかり覆ってくれるので濡れる面積が少ないのもよさそうです。
色も画面で見るのと大差もなく満足
なかなか良い買い物だったのではないかなーと自画自賛です
普段のサイズよりワンサイズ大き目で丁度いいくらいかと思いますので、小学生でも高学年ならMサイズで全然いけるのではないかと思います。
家も小学生の時から買っておけばよかった~
小中高とこの手の行事はついて回りますからね、元を取ることを考えれば早めの購入がいいかもですね。

人気ブログランキング

にほんブログ村 ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
さて、小学生でも高学年となると林間学校、臨海学校、野外教室、宿泊体験教室etc・・・
名前は違えどお泊りありの学校行事が増えてきますよね。
そんな行事のしおりの持ち物には必ずと言っていいほど上下分かれたレインスーツが書かれているかと思います。

今日はそんなレインスーツのあれこれをご紹介して行こうと思います。
小学生時代のレインスーツ事情
我が家の子供が通っていた小学校では4年生から宿泊を伴う行事がありました。
多少の雨でも活動しますということで、持ち物にはレインスーツとありました。しかしこの時は強制ではなく、レインコートでも可

幸い雨は降らなく使うことはありませんでした。
5年生になりこの年はハイキング的なものが行動予定に含まれていたため、上下分かれたレインスーツは必須とのこと。
この時はずいぶん悩みました。
当時子供の身長は150cmちょい位だったのかな??
子供用では小さいし、大人用では大きい中途半端な時期。それにグングン成長している途中で今年買ったものを来年着れるかわからない。
そもそも確実に雨が降るかどうかもわからないし・・・
悩んだあげく、とりあえず100均で大人用のMサイズを買ってきて着せたところまあ大きいけどズボンの裾はゴムが入っていたので何とかなりそう

ということでこれを持たせました。
ただし、この時はしっかり雨に降られて100均レインスーツは微妙だったようです

みんなちゃんとしたの着てた・・・(`ε´)ぶーぶー そうです。
6年生の修学旅行はさすがにカッパではなく、傘でOKだったため出番はなしでした。
中学生になり
この春から中学生になり身長も160cmを超えてきました。
そして宿泊行事も6月にしっかりあります。
当然のごとく持ち物には上下分かれたレインスーツと記載がありました。
前回の反省を踏まえ今回はちゃんとしたレインスーツを購入しなければ

まずはイオンなどのショッピングセンターに下見に行きました。
ですが、そもそも売っていない



これは作戦変更でネットで探そう

ネットショップでは豊富な品揃え
さすがネットショップでは豊富な品揃え


欲しいレインスーツの条件
①明るい色
②お手頃な値段
③レビューがいいこと
これらを踏まえ、候補に挙がったのはこんな感じです。
![]() レインコート レインウエア レインウェア 自転車用レインコート 通勤通学レインスーツ 上下セット 雨合羽 雨カッパ 作業用 登山 雨具 バイク用 雨ガッパ レイン コート 上下 合羽 カッパ かっぱ メンズ レディース 大きいサイズ |

![]() 【頑張って送料無料!】ディフェンドレインスーツ 3293総裏メッシュでムレにくい雨合羽!使いやすいレインコートです |

![]() 【送料無料】ミズノ mizuno ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ A2JG4A01メンズ レインウェア 雨具農作業・富士登山にも最適 |


![]() 【あす楽】 Makku(マック) レインウェア レインコート レディース メンズ 上下 全4色 ADJUST MAKKU AS-5100 バイク 通学 通勤 防水 透湿 撥水 アウトドア 軽量 フェス 上下セット 作業用 カッパ 【送料無料】 |


我が家が購入したのはコレです


上で4つ紹介しているうちの一番最後に紹介しているMakkuマック レインウエア レインコート
Makku AS-5100です。
決め手となったのはパンツの裾上げ裾絞り調節機能

まだまだ身長が伸び盛りの中学生、年に1回着るか着ないかわからない服をそうそう毎年買い替えてもいられない

かといってあまりにもダボダボな服を着せるのもさすがにかわいそう

そんなところにこの機能

素敵です

最大約10cmの股下調節が可能だそうです。

これならバッチリ


試着した段階でのレビューです
我が家の子供、現在身長は160cmちょいです。
サイズはMにするかLにするか迷いましたが、これからの成長を見込んでLにしました。
Lの適応身長は170~180cmとあります。
ジャージの上からパンツを履いてみると、あれ?案外丁度いいんじゃない

当然まだ裾が引きずるくらい長いと思っていましたが、まあ気持ち長め?位で短く調節するほどでもないみたい。
レビューでも小さ目なようなこと書いてあったのでサイズ選びはちょうどよかったようです。
生地もしっかりしていて、裏のメッシュがサラサラして快適そう。きっと雨もちゃんとはじいてくれることでしょう。
フードのかぶりも深いし、2段階で調節できるので雨の日の自転車

色も画面で見るのと大差もなく満足

なかなか良い買い物だったのではないかなーと自画自賛です

普段のサイズよりワンサイズ大き目で丁度いいくらいかと思いますので、小学生でも高学年ならMサイズで全然いけるのではないかと思います。
家も小学生の時から買っておけばよかった~

小中高とこの手の行事はついて回りますからね、元を取ることを考えれば早めの購入がいいかもですね。

人気ブログランキング

にほんブログ村 ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。
スポンサードリンク