こんにちは、ゆうゆです。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
先日コンビニに立ち寄った際にこんなものを飲んだのでご紹介します。

ファミリーマートのベーリーベリーベリーフラッペ 290円(税込み)です。
最初は店頭にのぼりが立っていた、バナナジェラートフラッペを注文したのですが残念ながら売り切れ
ということでこちらをチョイスしてみました。
普段は断トツコーヒー派のゆうゆです。コンビニに立ち寄った際も注文するのはアイスコーヒーの1択。フラッペが注文できるなんて全然知りませんでした。
ファミマでフラッペの販売が始まったのは2014年の6月からなんだそうです。もうずいぶん経っているんですね
以来毎年新作が続々登場しているようです。
5/29現在販売されている種類は8種類。



8種類と豊富な種類ですが、気をつけたいのがカフェフラッペを除きどれも数量限定とあること。
実際一番飲みたかったバナナジェラートフラッペは、店員さんいわく「すいません
昨日まではあったんですけど・・・」とのことで売り切れでした。
そこら辺の状況は店舗によって違うかと思いますので、ここにはないけどあそこの店にはあったというのはありそうですね。
コンビニでフラッペ、まったく初めてなので勝手がわかりませんでしたが、セルフのコーナーにフラッペボタンがあったのでカップをセットし押してみました。
そうするとミルクが出てくるんですね。
ミルクを入れたらあっという間に完成しました。
だけど何か違う・・・
このままではまだシャリシャリのシャーベットの固まりです。
よくよく説明を見るとミルクを入れる前によく揉んで氷を崩すとありました。
一応店員さんが揉んでいたようだけど、その状態でミルクを入れてもまだまだ固まり状でしたので、揉む作業はかなりしっかりやったほうがいいかと思います。
作り方 ①よく揉んで氷を崩す
②ミルクボタンを1回押す
③よくかき混ぜて完成
揉みが足りなかった我がフラッペは、ひたすらよーくかき混ぜて上の写真の状態まで行きました。
かなり混ぜる作業疲れたので下のほうにまだ固まりが残った状態でしたが、完成
として写真を撮りました
ひたすらかき混ぜて作ったベリーベリーベリーフラッペ
お味のほうはどうかな
美味しいです

まあどう考えたって美味しいですよね、ベリーの爽やかさとフラッペ状の食感は暑い時期にピッタリ
砕けた氷のシャリシャリ感がありつつ、ミルキーな感じもありつつ、シェイクほどまったりしていないので甘ったるさもありません。
お味はもう間違いなく良かった
けどもう一度買うか?といったら答えは・・・まとめをご覧ください。
熱い時期にピッタリなファミマのフラッペ
お味のバリエーションも8種類と豊富で、コンビニで気軽に美味しいフラッペを購入できるのはかなり魅力的です
ですが、また買いたいかと言われると・・・
揉む、混ぜるの作業が面倒くさい (; ̄Д ̄)かな~・・・
すでに飲み頃な状態で渡されるならば全然アリアリですが、自分で揉むとか混ぜるとか製品づくりの裏側を見てしまったような変な感覚
コンビニ商品の限界なのかな~
ファミマさん、もうひと頑張りして揉まないフラッペ開発してください

にほんブログ村

人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
先日コンビニに立ち寄った際にこんなものを飲んだのでご紹介します。

ファミリーマートのベーリーベリーベリーフラッペ 290円(税込み)です。
最初は店頭にのぼりが立っていた、バナナジェラートフラッペを注文したのですが残念ながら売り切れ

ファミマでフラッペっていつから売ってた

普段は断トツコーヒー派のゆうゆです。コンビニに立ち寄った際も注文するのはアイスコーヒーの1択。フラッペが注文できるなんて全然知りませんでした。
ファミマでフラッペの販売が始まったのは2014年の6月からなんだそうです。もうずいぶん経っているんですね

以来毎年新作が続々登場しているようです。
いま販売されているフラッペは8種類
5/29現在販売されている種類は8種類。



8種類と豊富な種類ですが、気をつけたいのがカフェフラッペを除きどれも数量限定とあること。
実際一番飲みたかったバナナジェラートフラッペは、店員さんいわく「すいません

そこら辺の状況は店舗によって違うかと思いますので、ここにはないけどあそこの店にはあったというのはありそうですね。
フラッペの作り方
コンビニでフラッペ、まったく初めてなので勝手がわかりませんでしたが、セルフのコーナーにフラッペボタンがあったのでカップをセットし押してみました。
そうするとミルクが出てくるんですね。
ミルクを入れたらあっという間に完成しました。
だけど何か違う・・・

このままではまだシャリシャリのシャーベットの固まりです。
よくよく説明を見るとミルクを入れる前によく揉んで氷を崩すとありました。
一応店員さんが揉んでいたようだけど、その状態でミルクを入れてもまだまだ固まり状でしたので、揉む作業はかなりしっかりやったほうがいいかと思います。
作り方 ①よく揉んで氷を崩す
②ミルクボタンを1回押す
③よくかき混ぜて完成
揉みが足りなかった我がフラッペは、ひたすらよーくかき混ぜて上の写真の状態まで行きました。
かなり混ぜる作業疲れたので下のほうにまだ固まりが残った状態でしたが、完成


やっとベリーベリーベリーフラッペの出来上がり
お味のほうは


ひたすらかき混ぜて作ったベリーベリーベリーフラッペ


美味しいです


まあどう考えたって美味しいですよね、ベリーの爽やかさとフラッペ状の食感は暑い時期にピッタリ

砕けた氷のシャリシャリ感がありつつ、ミルキーな感じもありつつ、シェイクほどまったりしていないので甘ったるさもありません。
お味はもう間違いなく良かった

まとめ
熱い時期にピッタリなファミマのフラッペ

お味のバリエーションも8種類と豊富で、コンビニで気軽に美味しいフラッペを購入できるのはかなり魅力的です

ですが、また買いたいかと言われると・・・
揉む、混ぜるの作業が面倒くさい (; ̄Д ̄)かな~・・・
すでに飲み頃な状態で渡されるならば全然アリアリですが、自分で揉むとか混ぜるとか製品づくりの裏側を見てしまったような変な感覚

コンビニ商品の限界なのかな~
ファミマさん、もうひと頑張りして揉まないフラッペ開発してください


にほんブログ村

人気ブログランキング ランキングに参加始めました。よろしければポチお願いします。
スポンサードリンク