外食

ハイアットリージェンシー横浜ハーバーキッチンのランチビュッフェへ


こんにちは、ゆうゆです。

 無題


子供の夏休みも残りわずかとなった8月末に、遊び納めと称し大好きなハイアットリージェンシー横浜ハーバーキッチンのランチビュッフェに行ってきました。


相変わらず素敵なビュッフェで大満足できました。



相変わらず直前だと予約が取れないな~


高校生の子供がいますが、今年は早々に部活も引退し夏は遊びまくっています。

とはいえ家にいる日もあるわけで、そんな日は当然ご飯の用意も必要なわけで、そうすると母の疲れもたまるわけで・・・


そうだ

奮発してハイアットリージェンシーのビュッフェでも行こうか

となるわけです。


以前も人気で直前の予約は取れませんでしたが、案の定8月中の予約は全部埋まっていました。




( ↑ こちらは2021年に行ったときのもの、この時からはまりました)


9/1なら空いていて、学校終わってからの子供もまあ間に合うけどワタシも予定が入っているから結構ギチギチで、どうせ行くなら時間に余裕がある日に行きたいのが本当のところ。


ダメ元で電話で聞いてみると、お席を用意していただけました


でもこれはかなりラッキーだったんじゃないかな、前回も電話で予約を試みましたがその時は全滅でしたから。


なにはともあれ夏休み最後にいい締めくくりが出来そうでうれしい


今回のテーマは世界を旅するグルメ紀行


7/1~10/31までのハーバーキッチンのお料理のテーマは「世界を旅するグルメ紀行」ということで、色々な国の名物料理がいただけます。


これはかなり魅力的


ワタシがチョイスして盛り付けた料理の写真があまり美味しそうに見えなかったので公式HPの画像からこんなカンジのラインナップです。



haiato



この中で絶対食べてみたいと思ったのが、フムスとベビーバックリブ。


まだグアムの旅行記の途中ですが、実は今回円安や物価高やその他の影響でそれほど豪華な食事ってしていないんです。


ベビーバックリブも食べたかったんだけど結局行けずだったので、ここはリベンジしたいところ。


フムスはワタシの好きなYouTubeで美味しそうに食べているのを見てどんな味か?興味があったの是非トライしたい。




こんなカンジでチョイス


今回用意していただいたお席がかなり良かった



20230831_124143


ビュッフェ台からも近い個室が解放されていて、その中でも奥の席だったので落ち着いていただくことが出来ました。


窓はないけど大満足。

でも予約時に席の指定や要望は出せないのが残念ではあります。


前回行ったときは時間制限がなかったのですが7/1から2時間制になったみたいで、2時間なんて時間が余るかと思いきやワタシ時間配分を間違えたのかデザートはまでたどり着けず無理やり食べたカンジ。


それだけが無念


そんなワタシのチョイスはこんなカンジです。



20230831_124509


セビーチェ、蟹とフムス、ブリニサワークリームキャビア添え、サルサブリトー、サーモンリエット


・セビーチェがさっぱりしてて美味しい

・フムスはアリでした!

・いくらとか嫌いですが、初めてのキャビアはこの程度なら食べれました。



20230831_125558


ガーリックシュリンプ、ベビーバックリブ、フィッシュアンドチップス、ムサカ、ショットブラール、ムケッカ


・ガーリックシュリンプがめっちゃ美味しい!

・ベビーバックリブは安定の美味しさ



20230831_130929


海老春巻きスイートチリソース、白身魚のカダイフ、生ハムのスモーブロー、ニョッキボロネーゼ


・スイートチリソースが大好きなので海老春巻きは必須

・白身魚のカダイフは食べ応えあります



20230831_133224


ローストビーフ、鴨のロースト、仔羊のロースト、イベリコ豚のグリル


・初めて食べる仔羊はちょっと苦手でした


20230831_133517


サラダはベーコンビッツをトッピングして、ナッツのドレッシングをかけたらめっちゃ美味しかったです!


20230831_135254


リピートのプレート

セビーチェ、ガーリックシュリンプ、ベビーバックリブ、まだ食べていなかった海老の天ぷらも。


もうここで限界


取りに行ったときはベビーバックリブもう1本いけるかなと思ったけど、取らなくて正解でした。


20230831_142637


カヌレ、抹茶ケーキ、ニューヨークチーズケーキ


本当はフルーツが食べたかったけど、もう無くなっていたので無理やりケーキを。

抹茶ケーキは軽くて食べやすかったです。



感想


いつもビュッフェに行っても2時間なんて時間を持て余すくらいだったけど、今回は優雅な気分に浸りのんびり食べ過ぎたせいか時間が足りず食べたかったもの全部は食べれませんでした


フルーツとケーキを食べてコーヒー飲んで締めたかった・・・


とはいえ、相変わらずお料理はどれも美味しく客層も良くてお気に入りのビュッフェに変わりありません。



ホテルに入った瞬間に感じる海外っぽい香りが大好き


是非また行きたいですね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



バーミャンで豆花を食べる


こんにちは、ゆうゆです。

無題


毎日毎日暑い日がつづきますね~


そんなんなので最近は極力家から出ないようにしているワタシなのですが、家にこもるのもそれはそれでストレスが溜まるものですね。


なので、ストレス解消にちょっとスイーツでもとバーミャンに行ってきました。


なんでバーミャン?というと、さっぱり系が食べたかったから。


なのでこんなのを注文してみました。



20230727_141426

 
いちごとマンゴーの豆花


クーポン利用で¥449→¥399になりました。


豆花って台湾旅行の旅行記みたいのによく登場するので興味はあったんだけど、正直??って思っていました。

そんなんなので、もちろん初めて食べるデザートです。


食べてみたら、最初杏仁豆腐みたいな食感だなと思ったんだけど後味に豆の味?がして美味しいですね


本場の味と同じなのかはわかりませんが、台湾に行って是非食べてみたい!って思いました。


バーミャンではいちごの豆花、マンゴーの豆花、いちごとマンゴーの豆花の3種類があったんだけど、いちごちょっと酸っぱかったから次食べるならマンゴーだけのにしようと思いました。


熱中症にならないように適宜体を冷やして夏を乗り切りましょう!

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。






スタバのブルーベリーレアチーズケーキは夏にピッタリあっさりサッパリしたお味でした


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日スターバックスに行ったとき美味しそうなケーキを発見

欲望に負けオーダーしてみました。


20230707_151615


ブルーベリーレアチーズケーキ ¥495


大きなブルーベリーがゴロゴロと乗っていてとっても魅力的に思えました


食べてみると、思った以上にすごいあっさりサッパリした味でした。


あんまりチーズケーキ感も感じられず、ペロッと1個なんて軽いってカンジです。


夏に食べるにはもってこいのケーキだけど、個人的にはもうちょっとチーズ感あってもいいのになと思いました。


でもここまで全然甘過ぎずさっぱりした味のケーキは珍しい

それでいてもちろん美味しいし、是非お試しあれですよ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
 

ブロンコビリーっていつも混んでるけどそんなに美味しいのか?検証


こんにちは、ゆうゆです。

無題


とある日曜日、ふと肉が食べたいって思いました。


焼肉じゃなくて、ステーキとかのドカンとした塊肉が食べたい


とはいえ急な思い付きでちゃんとしたステーキハウスに行くほどの余裕もなく、そこでパッと浮かんだのが「ブロンコビリー」


確かなんかちょっと前にステーキ〇〇とかで検索したら出てきて、気になっていたお店です。


家からまあまあの距離のところにブロンコビリーがあって、その前を通りかかったこととかもあるんだけど結構いつも人がたくさんいるなっていう印象の店です。


ホームページを調べてみたら土日でもランチをやっていてお値段もそれほど高くもなく、それなら行ってみるかということで子供を誘って初めて行ってみました。


日曜日だったけど時間はもう3時近く、混んでいるとはいえさすがにこの時間ならさほど待たずに入れるかなと思いきや、メッチャ混んでる~


そんな時間でもウエイティングリストには10組近くの名前が書いてありました。


もうその時点でお腹ペコペコだったんでどうしようか迷いましたが、他に候補の店があるわけでもなくこんな時間でもこれだけ混んでいるならよっぽど美味しんだろうということに賭けてひたすら待つこと30分近く、やっと席に通されました。


こちらのお店、サラダバーがあるから人気なのかな?と思ったのですが、ワタシはサラダバーはパスして初志貫徹「炭焼き柔らかランチステーキ160g」¥1180 を注文しました。


20230618_153918



コロンとしたお肉、焼き加減はミディアムかウエルダンか聞かれたのでミディアムで。


お安いランチステーキだし期待はしていなかったんだけど、名前通りすごい柔らかくてびっくり


柔らかすぎて成型肉?って思ったくらいだけど、多分ちゃんとした塊の肉だとは思います。


別添えでステーキソースとお塩が運ばれてきたんだけど、多分ソースはおろしソースであっさりめですね。


ワタシは大根おろし嫌いなので塩で食べたんだけど・・・


お肉自体は柔らかいだけで全然味がしない


もちろん味付けしていない肉だから味がしないのは当たり前なんだけど、なんか肉肉しい味とかそういう表現がよくあるじゃないですか。


そういうのが感じられませんでした。


塩で食べてもお肉の味が引き立つとかそういうカンジでもなく、まあとりあえず肉は食ってるなということで目的は達成ということで自分を納得させる


えっとついでに言うと、アプリをインストールするとドリンクバー無料クーポンがいただけるということでドリンクバーも頼んだのですが、このドリンクもすべて薄味で・・・


たまたまなのか、あえての薄味主義の店なのか?


今回無料なのでなんとも思いませんでしたが、お金払ってあのドリンクはちょっといくら混んでいてメンテナンスまで回らないのだとしてもキツイかな~。


でもライスは大中小選べて大かまどごはんということで、ライスは美味しかったです。


結論

うーん、ワタシは2回目はないかなと思いました。

高くても美味しいなと感じられる店に行った方が満足度が高いかな←まあ当たり前だけど

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



熟成牛ステーキバルGottie'sゴッチーズビーフ(新横浜)でランチ


こんにちは、ゆうゆです。

無題


ちょっと前のハナシですが、以前から気になっていた熟成牛ステーキの店「ゴッチーズビーフ」に行ったのでレビューしたいと思います。


新横浜駅ビル内にあって便利


ここに食べに行くちょっと前に某アーティストのライブが新横浜であって、昼ご飯は新横浜で食べればいいかと駅ビル内をプラプラしていました。


でも何万人規模のライブ当日、どの店も大行列


唯一あまり並んでいなかったのがこの店だったんだけど、熟成牛ステーキの店=高そうということで一度は却下。

でもひととおり回ってすぐに入れそうなところがここしかない、ということで再度見に行ったらランチタイムの営業が終了していて入ることが出来ませんでした。


入れないとなると入ってみたくなるもので、後日改めて伺ったという次第です。


駅ビル内にあるのでとっても便利。


ランチタイムでも他の店に比べるとそれほど混んでいないので穴場ではあるかと思います。


ドリンクのグラスがお洒落



20220529_133618


ランチのセットのサラダと別料金でアイスコーヒーを注文しました。


ドリンクのグラスが洒落ているようないないような・・・



リブアイロールステーキを注文


ランチタイムは1000円台のメニューもありますが、せっかくなので王道のリブアイロールステーキを注文しました。


20220529_135522


200g¥2980


なんかちょっと思ってた感じと違うような・・・


断面はこんなカンジ


20220529_135823



正直なところお味も思ってた感じと違って、熟成肉っていうからそれっぽいのを期待していてハードルを上げ過ぎたのかもしれませんがただの肉の塊食っている的な、旨味とか味わい的なのが感じられないような・・・


実際熟成牛というにはお手頃価格だからそこまでのクオリティは求めてないけど、お店で食べてこれ?ってちょっと悲しいような。


プレミアムハンバーグ&極太ソーセージ


20230412_171952


子供はプレミアムハンバーグ&極太ソーセージ(¥1848)を注文。


なんていうかこれも正直しょぼい・・・

まあお味はフツウに美味しかったらしいのでよかったですが。


まとめ


熟成牛ステーキのゴッチーズ、初めて行きましたが完全に見掛け倒し(個人の感想です)でした。


やっぱりお値段なりっていうのはその通りで、ちょっとガックリ度が大きかったです。


新横浜の駅ビル内の飲食店って割といつでも混んでいる印象ですが、こちらのお店はそれほどでもないのでいちばんお安いランチとかをサクッと食べるにはいいかもしれませんね。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

 
記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場