スイーツ

台湾で大人気のマンゴースイーツ揚枝甘露ヨンジーガムロゥを飲んでみた!


こんにちは、ゆうゆです。

無題


突然ですが、揚枝甘露ヨンジーガムロゥって知っていますか


ワタシは恥ずかしながら全く聞いたことも見たこともありませんでした。


揚枝甘露って元々は香港発祥のデザートなのですが、2021年ごろに台湾で大バズリしたスイーツなんだそうです。


たまたま買い物に行った先で売っていたので買ってみたら、めちゃウマでした


ワタシが買ったのはコチラ。


20231016_162905

20231016_162818

 

100円ちょいで売っていました。


マンゴー&ココナツということで、美味しくないことはないだろうと思ったら想像以上に美味しい


この商品にはマンゴーピューレとココナッツクリームを混ぜた中にグレープフルーツ果汁も入っているそうです。


あとはタピオカも入っていてこれで食感がグンと変わりますね。


全体的にまったりとした食感で飲みごたえがあります。


大きなボトルタイプはコストコで売っているらしいんだけど、今年の夏にはファミマでも販売していた?しているみたいですね。


全然知りませんでした。


多分ですけどワタシが買った100円ちょいの商品でこれだけ美味しいんだから、コストコで売っているものとか絶対もっと美味しい気がします。


でもこうなったら本場の台湾で味わってみたいな~と思いますが、台湾ではマンゴーの季節にしか売っていないみたいです。


台湾ではマンゴーのかき氷とかも有名だしいつか行ってみたい国のひとつです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


北海道産えびすかぼちゃとピスタチオのチーズケーキ食べないわけにはいかないでしょ


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日スーパーでこんな魅力的なネーミングの商品に出会ってしまいました。


北海道産えびすかびちゃとピスタチオのチーズケーキ 


20231012_130350



かぼちゃもピスタチオもチーズケーキも全部大好きなワタシとしては買わないわけにいかない


正直見た目はそれほどそそられないから迷ったのですが、これだけ揃ったスイーツってあんまり見かけないしっていうか初めて出会ったので、ここで食べておかないと後からやっぱり食べたいとなっても食べれないかもしれないという思いが強くて買っちゃった次第です。


ちなみにかぼちゃ好きなのは、スイーツのかぼちゃ限定です。

本当のかぼちゃの料理、かぼちゃの煮物とかは苦手という矛盾


20231012_130421


ふたを開けるとこんなカンジ


真ん中の黄色いのがかぼちゃペースト、周りがピスタチオのホイップクリーム、下にチーズケーキが入っています。


それぞれで食べると、かぼちゃとピスタチオは甘さ控えめで下のチーズケーキは固めの食感で甘さも濃厚です。


それを全部一緒に食べると丁度いいバランス


めっちゃ美味しいです


この組み合わせ最強


フツウのケーキ屋さんでもこの組み合わせで作ったら爆売れするんじゃないかなって思います。


この手のカップスイーツって正直甘いだけのハズレも多いけど、これは買ってよかったです。


オススメですよ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


沖縄県産シークヮーサーのケーキを買ってみた!


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 

沖縄が大好きなワタシ。

かつては夏は毎年のように沖縄に行っていた時期もありました。


そんな沖縄好きなワタシなので、沖縄と名がつく食べ物には敏感に反応してしまいます。


今回もスーパーで発見したこちらのケーキをウッヒョーとお買い上げ


シークヮーサーのケーキなんて絶対爽やかで美味しいに決まってるでしょって思いました。


20230803_161802



しかもことりっぷとコラボなの?かわからないけど、ことりっぷって女性向けのちょっとセンスがいいカンジのガイドブックですよね。


それもあって外さないだろう思ってたんだけど

・・・

ハズレ~


めっちゃ甘い甘い甘い。


土台の生地も甘いしスポンジも甘いし、せめてシークヮーサーのところだけでもと思ったらそこはさすがに爽やかで良し。

なんだけど

シークヮーサーの層がペラッペラに薄くて、土台とスポンジの甘さに完全に負けてます


もうなんじゃこりゃ??


これ作っている会社は全然関東の会社なので沖縄に全く罪はないんだけど、このネーミングはダメでしょ


確かに沖縄県産のシークヮーサーのエキスが多少は入っているのかもしれませんが、全然シークヮーサーの良さが発揮できていない


まあ高い物じゃないんで失敗ということで全然流せますが、パッケージが良いのも考え物だなと思ったのでした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


成城石井のスコーンをお安くゲットしておやつタイム


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日フラッと成城石井の前を通ったら、店頭にスコーンが並べてあるのが目に入りました。


成城石井なんてお高いから普段は入りもしないけど、スコーン美味しそう


よく見ると値引きシールも貼ってあったのでラッキーと買ってみました。



20230630_120156

 
プレーンとチョコと紅茶味の3種類がセットになっている袋で、成城石井初心者には嬉しい組み合わせです。


写真のはチョコ味、小ぶりなわりにはずっしりと重みがあって食べ応えありそう。


あらかじめ調べていたので、軽くリベイクして食べてみました。


そうしたら評判通り、外はサクサク中はしっとりでかなり美味しい


そして持った時の重み通り、おやつには1個食べれば充分な満足感でした。


日を分けて全種類食べてみましたが、チョコ味がいちばん食べやすいかなと思いました。


とっても美味しかったので、また買ってみようと思います。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

クリスピークリームドーナツのニューヨークの人気スイーツを味わうシリーズ「We Love New York Taste」を食べてみた


こんにちは、ゆうゆです。

無題


毎年お正月に買っているクリスピークリームドーナツの福袋。

ドーナツ12個分が引き換えできるドーナツパスポートが付いていて、いつもなら用事のついでにちょこちょこ引き換えていたのですが、今年は店舗近くに行く用事が全くなくて6月末までの期限が迫ってきてしまいました。
 

一度にドーナツ12個はきついけど仕方がない、先日引き換えてきました。


20230614_134946



いつもどおり期間限定のドーナツを中心に12個。


左の箱の左上から

ニューヨークアップルパイ
ニューヨークチーズケーキ
キャラメルアーモンドクランチ
プリンスマイル
ブリュレグレーズドカスタード
ニューヨークチョコチップブラウニー
ブリュレグレーズドレモンバター
サマーチョコスプリンクル
チョコクランチ


期間限定ものはニューヨークシリーズの3品。


どれもそれなりに美味しかったけど、ワタシは断トツ「ニューヨークチョコチップブラウニー」が美味しかったです


ニューヨークチーズケーキとニューヨークアップルパイはコーティングされている部分で勝負っていうカンジなんだけど、ニューヨークチョコチップブラウニーは生地の味自体が美味しいって思いました。


食感もホロホロ感があってブラウニーっぽいし、甘さ控えめな上品な味でアーモンドがアクセントになっていて完璧


ワタシなんだかんだいってクリスピークリームドーナツの中ではオリジナルがいちばん好きなんだけど、これはオリジナル以上に好きです。


定番化して欲しいな~と思うくらいです。


もう最近はモノの値段が値上がり値上がりな中、福袋代としてお金は払っているわけですが値段を気にせず好みのものを選べるって幸せだな~と感じた瞬間でした。


来年は福袋どうしようか?って思うけど、やっぱりこのお得感はアリだなと多分また買っちゃう気がします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場