カップ麺

日清のどん兵衛きつね焼うどん美味しかった~


こんにちは、ゆうゆです。

無題


最近はあまりカップ麺を食べていなかったんだけど、スーパーで目について無性に気になった商品があったので購入してみました。


20230119_140532

 

日清のどん兵衛きつね焼うどん


おっ新商品って思ったんだけど、結構前から売ってるみたいですね。


作り方自体はカップ焼きそばと一緒で、お湯を入れて5分待って湯切りしスープと合わせるだけと簡単。


出来上がりはこんなカンジです。


20230119_142010


ちょっと色が薄いっていうか、あまり見栄えはよくはないですね・・・


でも味は出汁が効いた焼うどんの味ですごい美味しかったです


麺はフツウのバージョンのどん兵衛のうどんっていうカンジで、モチモチ食感ですね。


それに鰹節は入っていないと思うんだけど、麺に鰹節が絡まっているような食感でもありました。


スープは七味入り粉末だしがついてくるんだけど、ワタシ七味の味ってあまり好きじゃないんです。


別添えだったらいいのに残念って思ったんだけど案外ちょっとしか入っていなかったので、辛味もなくそれほどクセなく食べれたのはよかったです。


あとは欲をいえばちょっと量が少ないかな、これ1個だとランチには物足りないですね。


でも味がとにかく良かったのでまた買っちゃうと思います。


おススメですよ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



日清のどんどん兵衛沖縄風そばを食べて沖縄気分


こんにちは、ゆうゆです。

無題


健康のことを考えて最近めっきりカップ麺は食べなくなりましたが、スーパーでこちらの商品を見かけてつい買ってしまいました。


20220422_142323


日清のどんどん兵衛沖縄風そば


4/18発売の新商品です。


新商品とはいえ、昔から沖縄そばのカップ麺はありましたよね。

パッケージにはありそうでなかった!と書いてありますが、どの辺がありそうでなかったのか?ちょっとわかりませんが・・・


それと思ったのが、どん兵衛じゃなくて「どんどん兵衛」なところ。


どん兵衛と何が違うんだ??


って思ったら「どんどん」って沖縄の言葉でワクワクするを意味するそうで、パッケージのシーサーやハイビスカスのデザインと合わせて沖縄気分を盛り上げるっていうことみたいですね。





ワタシ沖縄そば自体はそれほど好きっていうわけじゃないんだけど、たまに食べたくなります。

お店でわざわざ食べるほどじゃないんだけどっていう時、カップ麺はやっぱり気軽でいいですよね。


そんなわけで早速いただいてみました。



20220422_143603



この商品の特徴として沖縄そばを手もみ風の太ウェーヴって紹介されていますが、正直他のどんべえの麺との違いはよくわかりませんでした。


でもスープはさすがに沖縄そばを感じますね。


このスープだけでも味わえればワタシ的には満足です


このゴールデンウィークあたりは沖縄旅行に出かける方も多そうですが、まだ旅行はちょっと・・・という方もこのどんどん兵衛沖縄そば風で沖縄気分を感じてみてはいかがでしょうか

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


これって激辛だよね?蒙古タンメン中本のカップ麺を食べてみた!


こんにちは、ゆうゆです。

無題


この週末はなんだか疲れがたまっていたのか、どれだけ寝てもだるさが取れず無気力に。

当然料理する気なんて起きないから、高校生の子供に適当になんか買ってきて~と行ってもらった結果

・・・

こんなものを買ってきちゃいました



20210523_210446



蒙古タンメン中本 辛旨味噌


うわ~マジですか

これって激辛なんじゃないの


子供曰く、好きなユーチューバーがこのカップ麺のハナシをしていてかなり美味しいらしいよ~とのこと。

美味しいなら自分で食べればいいものを、自分は辛い物が苦手なのでひと口だけどんなもんか食べてみたいそうで・・・


はぁ~、これしかないしまあ食べますけどね


ちなみにワタシも特別辛い物が好きってワケでもなく、わざわざ好き好んで激辛は選ばないので中本を食べるのこれが初めてです。


念のためクチコミ的なものをチェックしてみると、辛さの中に旨味があってヤミツキとか、麺が本格的で美味しいとかとか、そんなのを見ているとその気になってきてむしろ食べたくなってきました。



20210523_210457

20210523_211533


蒙古タンメン中本のカップ麺はフツウのカップスターとかのカップと比べるとひと回りかふた回り位大きい

なのでお湯をいれてから5分待ちます。

多分フタの上に乗っている辛旨オイル、これを全部入れなければそこまで辛くないんじゃないかなと思うのですが。

どうだろう?



20210523_212458


5分経ち辛旨オイルを入れない状態がコチラ ↑


 20210523_212804
20210523_213059



子供にちょっとあげてから辛旨オイルを少し入れてみました。

混ぜるとほんのちょっとしか入れていないのにこの赤さ。

なんだかヤバそうなんですけど・・・


結果

アラフィフのフツウのおばちゃんからしたらこれは立派な激辛です

そして期待していた辛さの中に感じる旨味なんて感じ取れなかった

麺だってちょっと太めかなとは思ったけど、本格的感はなくてただのカップ麺の麺。


これはジェネレーションギャップなのか?ただの味覚の違いなのか?

なんだかちょっと物悲しいです



追記

このカップ麺のおかげなのか?今日はボチボチ調子がいいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しい

巷で話題の日清の即席ラーメン「これ絶対うまいやつ!」を食べました


こんにちは、ゆうゆです。

無題

久しぶりの投稿です。


巷で話題の日清の即席ラーメン「これ絶対うまいやつ!」を食べました


20201105_140218


これ、誰か芸能人の方のブログだったかインスタだったかで大絶賛されていたのを見て食べてみたかったんですよね。



即席ラーメンとは思えないお店の味レベルと大絶賛されていた気がします。


通常この手のラーメンって5個で1袋ですが、この「これ絶対うまいやつ!」は3個入りで売られていました。

3個なので、お値段もそれほど高くなかった気がします。


で早速作ってみたのですが、スープはあらかじめ器にあけて麺を茹でたお湯を注ぐスタイルでした。


20201105_141445

 

ちなみに今回味噌ラーメンを購入しています。


器にだした途端、味噌のいい香りが漂い期待が高まります。

作り方自体は通常の即席めんと一緒です。

出来上がりはこんなカンジ。


20201105_141851


日頃家で食べる即席ラーメンは卵を落とすくらいしかしませんが、今回はブログ掲載を意識してもやしやチャーシューをトッピングしてみました(笑)


見た目生ラーメン感があるのかというと案外そうでもない

でもきっと一口食べたら「おぉー」と驚嘆するんだろうと期待を込めていただくと

・・・

ん?

全然フツウに美味しいけど

・・・

あれ?

案外フツウじゃない



美味しいか美味しくないかといえば美味しいんだけど、「これ絶対うまいやつ!」と豪語するほど美味しいともいえないような・・


すっごいハードル上がった状態で食べたのでちょっと拍子抜けです。


ワタシ的には、お店レベルっていうか市販されている生ラーメンレベルにも達していない、ただし即席ラーメンのなかでは美味しいほう、といった位置づけです。


ただひとそれぞれ好みがありますからね、次回は子供の意見も聞いてみたいと思います。


まあ今回は話題の商品が食べれて満足満足です

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

日清どん兵衛の新商品花椒香しい担々うどんを食べました


こんにちは、ゆうゆです。

無題

最近は以前ほどカップ麺を食べなくなりましたが、やっぱり店頭で好みのものを見つけると気になって買ってしまいます。


今回見つけたのは、日清どん兵衛の新商品、花椒香しい担々うどんです。


20200831_131649

 
このブログの「カップ麺」というカテゴリを見ていただくと、いかにワタシがこの手のピリ辛系が好きかがわかっていただけるかと思います。


関連記事






好きなのはあくまでアクセント程度のピリ辛、ちょい辛くらいです。

激辛は無理だし、辛い物が好きっていうわけでもありません


今回食べた日清どん兵衛担々うどんですが、メーカーのホームページには味噌感とポークのうまみがクセになるだしに、花椒のアクセントを加えた担々うどんとありました。


なるほどまあ食べてみると納得です。


さてこの日清どん兵衛担々うどん、ふたを開けると中にはかやく入りの粉末スープと液体スープの2つが入っています。


20200831_131751


粉末スープを入れるとこんなカンジに。


20200831_131905


結構この時点でスパイシーな香りがあって、花椒かな?赤みが辛さを予感させてビビります


液体スープを入れるとこんなカンジに。



20200831_132649


結構辛そう・・・


恐る恐る食べてみると

・・・

あれ?全然そうでもない

スープはマイルドで普通の味噌ラーメンのスープといっても通用するくらいです。

確かに辛みもちょっとはあるけど、全然子供でもOKな程度です。

スープはこれはこれで美味しい


でも正直麺が好みではなかった・・・

きちんと規定通りの5分計って作ったんだけど、麺がとっても柔らかくてフニャフニャでした。

生めん感覚といえばそんな感じもするんだけど、なんかとっても貧弱に感じます。


これはちょっと残念

この辺は好みの問題かと思うので、柔らかめな麺が好きな方にははまるのかもしれません。


日清どん兵衛担々うどん、辛さマイルドなので辛いもの初心者の方におススメです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場