こんにちは、ゆうゆです。

今年のゴールデンウィーク、子供は予定がたくさん入っていて毎日のように出かけていきましたがワタシは特になんの予定もなく変わらない日々を過ごしていました。
4月の末にニュースで海外からの帰国時の煩わしいアレコレが前倒しでなくなるというのを見て、海外行くか


だけどすっかり忘れていました

皆が休みの時は航空券って高いんだった

ひととおり検索してみましたがわざわざこんな高い時に行かなくてもいいかという結論に達したんだけど、すっかり出かける気になっていたからどこかしらには行きたい。
というわけで、あれこれ子供がくっついてきそうなプランを考えてみました。
自分の希望と子供の希望とすり合わせていった結果、キャンプはありらしい。
というわけで検索すると、小田原市のいこいの森RECAMPのデイキャンプがよさげ~

でも検索した時点では予約で埋まっていてキャンセル待ちになっていました。
とりあえずキャンセル待ちを入れたら翌日空きが出たというメールがきた~。
ちょっと天候の心配があったんだけど、すかさず予約を入れました。
この時点では天気予報曇りマークと雨マーク両方でていて、でも結果的にその後どんどん雨の確率が下がっていったからほっと一息でした。
前置きが長くなりましたが、久しぶりのキャンプこんなカンジでした。
いこいの森RECAMPって昔行ったことあるよね?
RECAMPなんてお洒落な名前が付いてますが、小田原のいこいの森キャンプ場って昔行ったことあるよね?
って思って調べたら場所は変わらず今どき風なキャンプ場に生まれ変わっていました。
子供が幼稚園か小学校て1~2年の頃か記憶が定かではありませんが来たことがあって、その時は林間学校で泊まるような常設テントが並んでいて、そこに格安で泊まりなかなかハードな体験をした記憶が。

↑ 昔の画像見つけました ここに泊まりました
当時子供は他の同い年の子供と仲良くなって一緒に沢蟹を捕まえに川に入ったり花火をしたりすごい楽しそうだったんだけど、全然覚えていないって

今回は日帰りコワーキングスペースYURAGIを利用
すっかり今どきなキャンプ場に生まれ変わったいこいの森、コワーキングスペースなんて今どき過ぎるプランがあったのでそれを予約しました。
このプラン私達にピッタリ!って発見したときはメッチャ感動しました。

こんなカンジのウッドデッキが6区画あって、
・デッキ上には電源とwi-fiも完備。
・定員3名までと小規模
・焚き火台やBBQグリルの利用も可(デッキ横の耐火スペースで)
・人数分のチェアとテーブル付
・料金1名1100円と格安
とりあえず今回は炭火で焼いた肉を食べたい!&焚火を楽しみたい!っていうのが目的なので、このプランは完璧です。
それに私達にとって良かったのが、ウッドデッキっていうプライベートな空間が確保されていること。
定員も3名までと小規模だし、一応コワーキングスペースという名目なので大人向けなのかなと想像され、高校生男子と母親の2人組というキャンプ場では異色のコンビも馴染みやすいかなと思われること。
これ結果的に想像以上によくて、ゴールデンウィーク真っただ中でも周りのデッキに他のお客さんがいなくて(理由は割愛します)めっちゃプライベート感満載でした。

この建物の中もコワーキングプランでは利用出来て、デスクや電源等完備されています。

デッキの上はこんなカンジ、日帰りなので設営は特になし。

デッキの前はこんなカンジの川が流れていていい雰囲気です。
いこいの村RECAMPコワーキングスペースYURAGIの感想
今回ゴールデンウィーク中にもかかわらず周りのデッキには誰もおらず、とてもリラックスして過ごせました。
ただ隣のデッキに人がいた場合はまあ近いは近いかなとは思いました。
今回天気は持ちましたが、風が凄い強くて火を使っていいものかためらわれるほどでした。
ウッドデッキ上にテントやタープを張るのはOKだそうで、持っていくか迷っていたんだけどこんな風が強かったら無理ということで持っていかなかったんだけど、それらがあればキャンプ気分が増すし日よけ目線よけにはなるかと思います。
ただ、ここ駐車場からまあまあ歩くんですよね、なので、私達も荷物は最小限にしました。
駐車場ですが、一応バーベキュー場と日帰りスペースの人はキャンプ場の裏手にある駐車場を使うらしく今回はそちらに駐車しました。
ですが特にチェックもされず他のバーベキュー利用らしき方も使ってなかったっぽく、裏の道は細くてちょっと不安ではあったので、もし次回行くことがあったら表の道沿いの駐車場を使ってもいいのかなと思いました。
まあ近いのは裏の駐車場なのかな?大して変わらない気もしますが。
以上がワタシの覚書です。
でもここは本当によかったですよ~

小田原厚木道路の出口からすぐなので高速が混んでいなければあっという間に到着できるし、YURAGIの周りはキャンプ場のサイトからもちょっと離れたエリアになるので落ち着きがあるし。
利用料金も安いので、ちょっと肉が食べたい焚き火もしたいってときはまた行きたいなって思いました。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。