ドリンク

新しくなったセブンイレブンのコーヒー「セブンカフェ」濃いめを飲んだ感想


こんにちは、ゆうゆです。

無題


セブンイレブンで売っているコーヒー「セブンカフェ」、ワタシよく利用しています。


先日いつものようにコーヒーを入れようとしたら、あれ?変わってると思いました。


アイスコーヒーのみみたいですが、濃いめ・ふつう・軽めと選べるようになっていました。


sebun


そのときは戸惑って無難にふつうを選んだのですが、今日は濃いめにチャレンジしてみました


で早速感想ですが、正直違いがよくわからなかった・・・


濃いめと言われれば濃いめなカンジもするけど、何も言われなければあれ?今日のコーヒーなんか違う?とは思わないレベルでした。


う~ん、豆を挽いてるときになんかいつもより香りが強いなと思った気もしたけど、そもそもいつも香りがどうとか気にしてないのでね。


ワタシってバカ舌


でも変わらず美味しかったのでそこはご安心ください。


残る軽めはどうなんだろう?軽めと薄めは違うんでしょうか??

気が向いたら試してみようと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
 


マウントレーニアのハッピーピスタチオ香ばしくて美味しい!


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 

毎度のことになりますがピスタチオ好きなワタシ、ちょっと気になる商品を見つけたので買ってみました。


マウントレーニアハッピーピスタチオ


20220521_162834


今までピスタチオのスイーツは食べたことあるけど、さすがにドリンクはない。


不安半分期待半分で買いましたが、まあ失敗したところで100円足らずですからね


そんなつもりで買ったんだけど、これ美味しかったです


ピスタチオの香ばしさがすごい感じられて、甘からずスッキリ飲みやすい。


これは是非また買いたいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

温めて飲むヨーグルト温グルトをレビュー


こんにちは、ゆうゆです。

無題


毎日寒い日が続いていますね


ワタシは基本的に夏でも冬でも冷たい飲み物を飲むことが多いのですが、先日スーパーで温めて飲むヨーグルトその名も「温グルト」という商品が売っていて、温かいヨーグルトってどんなカンジ??と気になったので買ってみました。
 

20211222_115953



この商品、温めて飲んでも冷たいまま飲んでもどちらでもいけるそうです。


なので、まずは冷たいまま飲んでみました。


生姜がほんのり香るりんご風味ということですが、思った以上に生姜味がする~


この味はスーパーなどで見かける飲むヨーグルトの中にはないんじゃないかな?

ワタシはあまり生姜好きではないので、この味はちょっときついかも・・・


次に温めて飲んでみることに。


レンジでチンするだけなので簡単です。


この時注意することは乳酸菌がいちばん活発になるのが40℃ということで、ほんのり温かいくらいの温度でのむということ。

熱すぎるとせっかくのいい菌が死んでしまうみたいです。


温めて飲むと冷たい時ほど生姜風味がしなくなって飲みやすい

りんご+生姜でより爽やかな味がして美味しいです。


ですが、正直このほんのり温かいがぬるいに感じられてしまうワタシ

どちらかというと、物事白黒はっきりしたいタイプなんです



でここまで試してみてふと思った、別にフツウのヨーグルトを温めたってよくない??と。


わざわざこの商品じゃなくても同じな気がするんですが・・・


どうなんでしょうね?

パッケージには特に温めて飲む用の特別な配合や技術みたいなことは書かれていなかった気がするんだけど。


でもまあこの生姜とりんご風味というのが温めて飲むにあたっていちばん美味しくなる配合なのかもしれませんね。


100円ちょっとで買える商品なので、気になる方は是非お試しください。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



アサヒ飲料のクラフトオレンジティーがめちゃウマです


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日買い物中にメッチャ喉が渇いて、思わず自販機で購入したドリンクが思いがけずめちゃウマだったので紹介します。
 

20211219_095648



アサヒ飲料のクラフトオレンジティー


これ、果実たっぷり紅茶と書いてあるだけあってオレンジ風味がメッチャ強くてすごい美味しかったです


普段は完全にコーヒー派のワタシですが、この日はすでにこの買い物中だけでアイスコーヒーを2杯飲んでいて、さすがにコーヒー系はもういいやと思ったんだけどお茶っていう気分でもなかった。


まあ水でもいいんだけどと思っていたらコレが目に入ったんです。


ちなみにレモンティーとかミルクティーとか紅茶系を飲むことは年に1~2回しかなく、なんというか紅茶系の渋み的なのが苦手なんですよね多分。


その点このクラフトオレンジティーですが、紅茶系の渋みはまったく感じませんでした。


ワタシの感覚では紅茶50:オレンジジュース50くらいな感覚です。

喉が渇いていたのもあって、ゴクゴク飲んでもオレンジジュースの甘ったるさもなく紅茶の渋い後味もなくサッパリしているんだけどオレンジの風味が効いていて美味しさがしっかりあるという、すごいパーフェクトなドリンク


それでいてカロリーも100mlあたり32kcalと良心的です。


まあなにはともあれ、すごい美味しいんです


紅茶が苦手な方も騙されたと思って飲んでほしい


ワタシ次これを見かけたら絶対まとめ買いしておこうと思っています。

おススメですよ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

果肉だけを贅沢に搾った香港発のフルーツジュースシャインアンドシャインジュースを初体験


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先日ちょっとお洒落なこんなジュースを買ってみました。


Shine&Shine シャインアンドシャインフルーツジュース


20211214_201950

 

結構前から売られているみたいですが、ワタシは今回初めて存在を知りました。


このタイプのジュースを飲む人ってキラキラなイメージ、同じ商品を使った画像でも公式サイトの画像とワタシが撮った画像では全然違うな・・・



shine




raifu


 ↑ これは関係ない画像ですが、こんなカンジのちょっとヘルシーで意識高い系?的なワタシのイメージで買ってみました(笑)


なんかキラキラに憧れがあるみたいですね・・・


初めて買ってみたシャインアンドシャインのジュースですが、お洒落に見えるだけではなくて中身もなかなか素晴らしいジュースみたいです。



そもそも香港発のジュースなのですが、厳選された世界各地の旬なフルーツの果肉の部分だけを搾り独自の低温殺菌製法を経て急速冷蔵し翌日には日本へ冷蔵輸送されているんだそうです。


ポイントは冷蔵

活きた酵素が壊されることなく届けられているんです。


もちろん甘味料・保存料・香料・着色料は不使用なとってもヘルシーなジュースなんです。




今回買ったのはオレンジとブルーベリーの2種類です。


オレンジにはオレンジ約3個分の果汁が使われているそう。



飲んでみると本当にフレッシュなジュースっていう印象で、果肉も入っていて香りも味も濃厚で美味しい


香港の五つ星ホテルクオリティっていうのがコピーにあるけど、まさにそんなホテルで出てきそうなクオリティです。


もうひとつのブルーベリーは、ブルーベリー・イチゴ・ブラックベリー・梨の果汁がミックスされています。


こちらは甘い香りが特徴的でした。

こちらのジュースにもベリー類の粒粒が入っていて本格的、ちょっととろみがあるようなヘルシー感のあるジュースです。




どちらもとても美味しかったですが、万人受けするのはやっぱりオレンジかなと思いました。


コンビニやスーパーでも買えるようですが、どこのコンビニでもというわけでもなくファミマとあとは小さ目なチェーンの店だけみたいですね。


スーパーではイオン系で扱いがあるみたいです。


この手のジュースは続けてこそだし、味も気に入ったのでまとめ買いしようか検討中です。


いろんな味がセットになったタイプも販売されているみたいなのでこれでも良さそうと思ったり、迷いますね



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場