こんにちは、ゆうゆです。

1か月以上前の話になりますが、ハイアットリージェンシー横浜のレストラン「ハーバーキッチン」のランチブッフェに行ってきました。
とっても評判が良くて予約もなかなか取れないらしいこちらのお店、評判どおりすごい良かったです

予約はお早めに
前からずっと行ってみたかったハイアットリージェンシー横浜のランチビュッフェ。
コロナ禍ということもあり、外食はたまに行ってもビュッフェ形式の店はまだどうかな~?と様子を見ていましたが、感染者数も落ち着いていたこともあり子供の休みに合わせて行ってみることにしました。
思い立ったのが2~3日前だったでしょうか。
平日だからまあ平気かな?と思ったら、横浜・みなとみらい地区の他のホテルは全然予約とれるのにハイアットリージェンシー横浜だけは満席。
とはいえ、なんとかなるでしょと電話してみるもやっぱりダメみたい。
当日ならキャンセルとか出て予約できるかな?と思いダメ元で当日朝電話してみるもまったく予約は取れませんでした

行けないとなると余計行きたくなるもので

今度は無事予約とれました

立地は微妙だけど中はゴージャス
2020年にオープンしたハイアットリージェンシー横浜、立地は正直微妙です。
駅から近いのは便利は便利だけどオフィス街とも言い難い古くからある通り沿いに建っていて、高層階じゃないと景観はいいとは言えないし高いお金を払ってまで宿泊となるとウーンと思ってしまいます。
だけど、オープン間もないホテルだけあって中はとっても素敵



比較的小さなホテルなのでしっかり部外者立ち入り禁止的なチェックが行き届いていますが、一歩中に入ればラグジュアリー気分に浸れます。
いざランチビュッフェへ入店
ハイアットリージェンシー横浜のランチビュッフェは時間制限なし。
なのでか早い時間から予約が埋まっています。
今回私達は12時オープンのところ13時に入店したので、入店時の待ち時間などもなくスムーズに席に通されました。
また既に入店している方々も料理は一巡しているのでしょうか、ビュッフェ台の周りも混雑はなくゆっくり快適に過ごせました。
まだまだコロナ禍ということもあり、料理をとる時はマスクとビニール手袋の着用は必須です。
お料理はこんなカンジ
今回ワタシはダイエット中ということもありそこまでガッツリとは食べなかったのですが、量より質で大満足でした。

前菜類はひとつひとつグラスに入れられています

ハムも種類豊富

サラダも美味しい


お肉は種類豊富でどれも柔らかくて美味しい

これはひつまぶしかな?
ワタシうなぎは苦手なのですが一応トライ、何でも食べれる子供は超うまいと言っていましたが、さすがにこれは厳しかった・・・

お寿司も食べれます。
生ハムフルーツは大好物なので再度食べる。

サラダ、ハム、そしてまた生ハムフルーツ(笑)

デザートに移ります
どれも甘過ぎず上質な味

フルーツも安っぽいものは置いていませんでした
アイスはスタッフの方にサーブしてもらいます
どれもこれも美味しくて大満足
横浜・みなとみらい地区のホテルビュッフェはひととおり行った事がありますが、間違いなくここがナンバーワンです

店内の雰囲気に重厚感があって自然に背筋が伸びるような空気感。
その空気感に負けない上質なお料理。
品数としては頑張れば全種類制覇できるかな?くらいな量なのですが、どれもこれもひとつひとつが全部美味しくて、ビュッフェにありがちなこれで調整してるでしょみたいな安っぽい料理は置いていないのではないでしょうか。
お肉類も、とりあえず目玉料理でローストビーフだとかステーキを実演して目を惹かせますよ的な演出はなく、寡黙に美味しいお肉をフツウに提供しているといったイメージです。
もう全てが良くって大満足でした

今回平日のランチだったこともあり小さいお子さんはまったくいなかったのですが、なんというか小さいお子さんはそぐわないような大人の空間だったのがまた良かったポイントです。
実際土日ともなれば騒がしいお子さんもいるかもしれませんが、願わくばあの重厚感は保っていてほしいなと思います。
既存のみなとみらい地区のホテルビュッフェにはない上質なビュッフェ、是非定期的に通いたいと思いました。

まとめ
ハイアットリージェンシー横浜のレストラン、ハーバーキッチンのランチビュッフェは評判に違わないとっても素敵なビュッフェでした。
ビュッフェとはいえ落ち着いた雰囲気を求めている方にはとってもオススメです


にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。