こんにちは、ゆうゆです。

長々と続けてきた北海道旅行記、今回が最終章です。
旅行4日目、美瑛の青い池と美瑛選果を楽しんできました。
当初、最終日は旭川空港から羽田行きの始発?10:15発の便を予約していました。←っていうかこれしか取れなかったんです

なので、できるだけ空港に近いホテルをということで、美馬牛リバティユースホステルを予約したのですが、こまめにチェックしていると・・・
旅行直前に12:55発の便に空きが出たので、速攻変更しました。
この便なら多少のんびりできるけど、もう旅行直前だし流れでどうにかなるかな

宿泊した美馬牛リバティユースホステルのチェックアウトは10:00なので、それまでゴロゴロしているっていう手もあったのですが、宿泊者の皆さん朝が早いみたいで

オーナーさんもお掃除とか始めちゃったので、なんだか悪いかなと我らも早めに退散

朝ごはんをまだ食べていないので、どこかで食べたいんだけど、お気に入りのお店リッカロッカはこの日はお休み

関連記事
素敵なカフェはどこも営業開始時間が遅め。
いちばん早いと思われる美瑛選果も10:00~でした。
さあどうしよう

ワタシ達家族、普段旅行に行ってもあまり観光らしい観光はしないんです。
だけど行くところもないしということで向かったのは「青い池」。
美瑛駅から車で20分ということなので、時間的にちょうどいいかも。
入場料もかからないしね

時間が早かったせいか渋滞や駐車場が満車ということもなく、スムーズに到着です。
青い池、本当に青かった

この日はあいにくの雨、晴れていたらさぞ青が映えたことでしょう。
青い池の水が青いのは、水に含まれる鉱物が関係しているそうです。
5分程でササっと見終わり、帰ろうとすると子供が売店でストップ。
こんなの買っていました。

500円


と思いましたが、一口いただくとラムネ味がシュワシュワですごい美味しい

美味しいけどやっぱり500円は高く感じてしまいますね

もうみんなお腹ペコペコ。
美瑛選果でブランチにします。
レストランに行っている時間はないので、選果工房にて目についたものを購入します。


可愛い箱に入ったこちらは、DXじゃがバター¥390



野菜とチーズのホットサンド ¥380
外にはテーブルとイスが設置してあるので、そこで食べることが出来ます。
この時はタイミング悪く途中から土砂降りに

屋根のついたビニールハウスにいたのでよかった~。
お味はどれも美味しかったです

DXじゃがバターは、バターもベーコンも濃厚で食べ応えかなりありました。
美瑛選果といえば新千歳空港のショップで売っている、コーンぱんが有名です

これ、なかなか並ばないと買えないレアなパンで、いまだに食べたことがありません。
コーンぱんが買えるのは新千歳空港のショップだけ、美瑛の本店では売っていません。
せめて他のパンでも買いたかったのですが、土砂降りで傘もなし

車に戻るだけで精一杯でした。
美瑛選果のお菓子やら、一部ネットで買えるものもあるみたい

美瑛選果、実際行ってみると思ったより小さかったですが、素敵なお店でした。

帰りの旭川空港では、冬にはなかったこんな可愛いオブジェ?が


今年の冬もまた来るのかな~

そうそう、旭川空港にはお正月に来た時にはなかったセブンイレブンが出来ていましたよ。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
