#インフルエンザ

日帰りスキーに行ったけど発熱し即帰宅した結果インフルエンザに罹っていたハナシ 母編


こんにちは、ゆうゆです。

無題
 

前回のブログではスキーに行ったものの息子が発熱し即帰宅、結果インフルエンザに罹っていたハナシでしたが、母であるワタシはどうだったのか

について書かせていただきます。






今回息子と2人で東京から越後湯沢まで日帰りでスキーに行く予定でした。


行く予定の日が東京も積雪かという天気予報だったので、前日の夜まで予約を待ちました。


まあギリギリ大丈夫でしょうということで、ギリもギリ前日夜23時過ぎにJRのSKISKIのパックに申し込みました。


その時点で体調確認はしててファイナルアンサーはお互いということで申し込みました。


自宅ではお互いマスクはしていないでパソコンの画面を見ながらあーだこーだ喋っていました。


翌朝出発しましたが、このとき2人ともウレタンマスクをしていました。

masukuhaha


朝5時台の電車だったけど全然混んでいて、並んで立っていたカンジです。


新幹線も混んでいて、席はバラバラに座りました。

駅からスキー場までのシャトルバスは並びで座れました。


このあと1本滑った時点で息子はもう無理となったんだけど、一応親なのでねその後自宅近くの病院に着くまで隣でお世話焼いていましたね。


もうこの時点でワタシも覚悟はしていました、まあうつるよなと・・・


そんな気持ちだったので、自宅に帰って来てからも自分は一応マスク着けていましたが子供には隔離もマスクもしないで自由にさせていました。


ご飯食べるときも同じテーブルで同じタイミングで食べていました。


でも


結果



まったく体調不良等一切なくピンピンしています


なんでだ~??


学校では同じクラスだ同じ部活だっていうだけで、皆バッタバッタと罹っているっていうのに・・・


インフルエンザって年齢制限あるのか??


もちろん罹らないにこしたことはないんだけど、ここ罹るところでしょって自覚十二分にあったんだけど・・・


そんなわけで、ワタシは元気に過ごしています。


何故うつらなかったのかは謎ですが、引き続き皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

日帰りスキーに行ったけど発熱し即帰宅した結果インフルエンザに罹っていたハナシ 息子編


こんにちは、ゆうゆです。

無題


先々週のハナシですが、ワタシのスキーをリベンジしたいという気持ちが収まらず入試の関係で平日休みがあった子供を誘い今シーズン2回目、またまた越後湯沢にスキーに行ってきました。



 

年末に行ったスキー旅行では神立スノーリゾートと湯沢高原スキー場に行きましたが、それぞれリフト2回分しか滑っていません。


その時はそれで満足していたんだけど、帰ってきてからもっとしっかり滑り込めばよかったもっとちゃんと滑れるようになりたいという気持ちが日増しに大きくなってきました。


毎日毎日YouTubeでスキー初心者向けの動画を見ては脳内シュミレーションする日々で、どうにかもう一度ベストコンディションの日に行きたいと思い続ける毎日。


そうです

ベストコンディションの日に行くことがとっても大切だと思い知ったので、前日まで予約は待って天候をしっかりチェックしいざ当日を迎えたのですが・・・


結果的に今回も1回滑って即帰宅リベンジならずとなってしまいました。


というのも、一緒に行った高校生の子供がスキー場に着くなり発熱


hatunetu


学校でインフルエンザが流行っているっていう話は耳にしていたけど、よくよく聞いてみると前日同じ部活で同じクラスの子が熱出て学校を休んだと。


それでさっきインフルエンザだったってインスタにあがってたって言うんです。


うわっ

だったらこの熱完全にインフルエンザじゃん



本人も悟ったのでしょう、もう無理帰ろうぜと・・・


幸いそう決断した時点ではなんとか体は動いたので、速攻帰宅の途に。


この日は東京でも雪が積もるかなんて言われていた日だったので、電車が止まっちゃったら終わりだと思ったんだけど東京まで戻ったら全然積もってなかったのでその点は一安心でした。


帰りの電車の中で病院行くならこの足で行っちゃった方がいいなって思ったんだけど、でも今って若者が発熱外来って行けるのか?


でも皆インフルエンザって診断されているっていうことは、病院行っているってことだよね?


であれこれ調べて電話して、どうやら家の近くのかかりつけの病院で診てもらえるらしく直行しました。


その結果、やっぱりインフルエンザでした


infuru


家にたどり着いた頃にはもうグッタリで速攻ベッドへ。


2日間は40度近い熱でグッタリだったけど、日曜日には熱も下がりなんなら月曜から学校行けるくらいに回復したので一安心しました。


今回色々良かった点悪かった点がありました。


良かった点は発熱してからそれほど経っていないから検査しても反応ないかなと思いつつもすぐに病院に行ったところです。


その時は全然意識していなかったんだけど、次の日が祝日で病院も薬局も休みだったらしく危うく薬を貰い損ねるところでした。


インフルエンザは坑インフルエンザ薬がありますからね、多少なりとも安心感がありますよね。


悪かった点は出発時点では発熱なんてなかったから出かけちゃったんだけど、結果的に発熱してしまい周りの方にうつしていないかいないか心配です。

新幹線もバスも激混みだったので・・・


これも学校でインフルエンザが流行っているっていう時点で貰う可能性はそれなりにあるわけで、ましてや同じ部活の子が熱出て休んでいるってことをもっと重要視していればこんなことにはならなかったという後悔の念はもちろんあります。


自分の楽しみを優先しちゃったかなと・・・




なんかね、コロナも私達未だ罹っていないんです。

昨年末にいよいよかっていうほど近くにきたんだけど結局罹らずで。


ちょっと過信していた部分はあったのかもしれず反省です。


それにしても、子供も言っていましたが体感としてインフルエンザの感染力は半端ないみたい。

特別過度な接触とかないけど罹っちゃったらしいです。


年末のコロナ感染未遂のときの方がよっぽど濃厚接触だった実感があるそうで、もうそうなると防ぎようがないんだけど皆様もお気を付けくださいね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。




記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場