こんにちは、ゆうゆです。

先週用事で訪れた小田原、せっかくなのでちょっとだけ旅行気分で近くを巡ってみました。
前回の記事 ↓
この続きからになります。
ミナカ小田原屋上の展望足湯庭園へ
小田原城と報徳二宮神社を見に行き駅まで戻ってきました。
小田原駅に隣接するビル「ミナカ小田原」14階の展望足湯庭園が10時からオープンということで、少々時間をつぶしつつ10時過ぎに行ってみると
・・・
すでに足湯は人でぎっしり

皆さんきっと10時ぴったりに登ってきたんでしょうね。
ということで、風景を眺めつつスペースが空くのを待っていました。



さすが14階からの眺めは遮るものがなくて、遠くまでよく見渡せました。
相模湾かな?海もお城も新幹線も見えてとっても開放的な空間です。
このミナカ小田原という施設自体2020年12月に開業したばかり、ということでとても綺麗で快適です


しばらく待って空いているスペースを見つけ入ってみました。
足湯のお湯は箱根湯本の天然温泉なんだとか。
温度も熱からずぬるからずで快適

眺めも良くて、友達同士出来たらきっと長居しちゃいそうな空間でした。
ちなみに料金は無料なのも嬉しいです。
駅弁を買って帰ります
まだ時間は早いのですが、さすがに早朝から動いていたのでそろそろ電池切れで家に帰ります。
せっかくなので最後は駅弁を買って帰ることにしました。


相模デラックスこゆるぎ弁当 ¥950
小田原駅は新幹線が停車するからか駅弁の種類が豊富で何にしようか悩みましたが、おかずの種類が豊富で駅弁感があるこちらのお弁当を買って帰ることにしました。
自宅に戻っていただきましたが、どのおかずも美味しくて大正解、大満足でした

まとめ
秋の小田原へ行ってきました。
急遽思いついて廻ったわりには充実した時間を過ごせました。
小田原駅の周りには観光施設が充実しているので、数時間の空き時間でも楽しめるのはとても魅力的

新しく出来たばかりのミナカ小田原は足湯以外にも、ホテルや食事処などあり江戸城下町の雰囲気が楽しめるのでとってもオススメです


にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。