#韓国旅行

恥ずかしすぎて時を戻したい


こんにちは、ゆうゆです。 


前回投稿したこちらの記事、





やらかしました


恥ずかしすぎて穴があったら入りたいとはこのことですね。


この  画像を見て気がついた方いらっしゃいますか?


ソウルのスペルが違うんです


もうバカ丸出しで恥ずかしすぎる



〇  Seoul  
✖     Soul 

 

しかもコメント欄で指摘されるまでまったく気がつきませんでした。


はじめてコメントついた~と思って見てみたら、そんな内容だったので重ね重ね恥ずかしいです。


速攻修正しましたので、まだ見ていない方是非見ていただけるとありがたいです。









誤字脱字は本当に気をつけようと改めて思いました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。



YouTubeユーチューブをはじめました!是非ご覧ください


こんにちは、ゆうゆです。


とても久しぶりの更新になってしまいましたが、ご報告があります。


このたびyoutubeをはじめることにしました


っていうか、もう昨日アップロード済みです。


これまでこちらのブログ「ゆうゆのあれこれ日記」で書いていたような、旅行のことだとか美味しかった食べ物、素敵な場所とか紹介していこうと思っています。


初投稿は今年8月に大学生になった息子と行った、韓国ソウル旅行をvlogにしてあげています。







初めての動画編集で不慣れな点も多々ありますが、久しぶりに夢中になれるものを見つけたという気分で楽しく作業しています。


拙い動画ですが、是非多くの方にご覧いただければと思っています。


チャンネル登録やコメントなどもしていただけると万々歳です。


よろしくお願いします。


こちらのブログも徐々に投稿を再開して行こうと思っていますので、また見に来ていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


25年前の韓国留学時代の思い出の味ジャジャン麺を食べてみた!


こんにちは、ゆうゆです。

無題


昨年12月に行った韓国釜山旅行で、お菓子やら韓国のりやらと一緒にインスタントのジャジャン麺を買ってきました。
 

20231219_172505



呼び方はジャジャン麺?チャジャン麺?ワタシの中ではジャジャンミョンなのですが、日本ではほぼ見かけないですよね。


この料理はジャンルとしては中華料理なんだそうです。


ワタシは25年前に韓国の大学に留学していた時に学食でよく食べていました。


今回韓国旅行をしたときに機会があれば食べてみたいと思っていたのですが、残念ながら食べる機会がなくロッテマートでインスタントのジャジャン麺を見かけて即買いしたというワケです。


早速作ってみたのがこんなカンジ。



20231222_192754



ちょっとビジュアルが良くないですねブログにあげるつもりなかったので適当に撮った・・・


これだけ見ると焼きそばっぽく見えますが、味は甘い味噌味っていうカンジです。


このインスタントジャジャン麺に関しては、ちょっと味が濃かったかな~。

でも麺がとってもモチモチでそれはちょっと感動。


この時は何も考えずに作ったのでこんな出来栄えですが、半熟卵と絡めるとかパッケージの写真にあるようなシャキシャキ野菜と合わせるとかしたらもっと美味しく食べられそうです。


そして25年前のノスタルジーに浸れたかというと、ワタシが食堂で食べていたジャジャン麺とはやっぱり違うかな~。


まあインスタントですからね。


今回の韓国旅行をきっかけにまたワタシの中で韓国熱が高まっているので、いつか通ってい大学の食堂に再訪できればなと思っています。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。 



2023年12月韓国釜山旅行記 その9 釜山金海空港から成田空港への帰路


こんにちは、ゆうゆです。

無題


2023年12月14日~18日まで韓国の釜山に旅行に行ってきました。


想像以上の大都会だった釜山、とっても良かったです。


今回のその9で最終回、釜山の金海空港から東京成田空港へ帰るまでを綴っていきます。


カカオタクシーで空港まで


帰りのフライトは16:20発なので、空港には2時間前の14:20頃到着を目指してアプリでタクシーを呼びました。


釜山でもタクシー不足なのか?ホテル内の張り紙には帰国時のタクシーの予約は前日までにお願いしますって書いてありました。


でもホテルの前には客待ちっぽいタクシーが沢山いたしアプリでもすぐ呼べたので、とりあえずアプリさえ入れておけば大丈夫そうです。


帰りのタクシーはタワーヒルホテルから釜山金海空港まで17100KRW、約30分程度で着きました。




初めてのタックスリファウンド手続きに戸惑う


空港に無事着いたものの、出国前にタックスリファウンドの手続きをしなければいけません。


これ全然ノーマークだったので前日ホテルで手続きの流れを詰め込んではいたんだけど、なんとなく行けばわかるだろうと思っていてしっかり頭に入っていなかったみたい


空港内にタックスリファウンドはこちら⇒みたいな案内はあるんだけど、いざその辺りに行ってみてもそれっぽいのが見つけられず・・・


お掃除のおばさんを捉まえて聞いてみても、そんなの聞いたことないとか言われるし。


散々歩き回ってやっとそれらしき機械があったのでやってみたら、そもそもチェックインを済ませていないと手続きできなかったみたいです。


チェックインの手続き後に再度試してみたら手続き自体は簡単に終わりました。


あとは出国後に有人のカウンターがあるのでそちらに書類を見せれば


その場で現金で還付されました(もちろんウォンのお札です)





空港内のCUでキンパを買う


タックス分をウォンの現金で返されたので、その時点ではまたいつ韓国に来れるかもわからないし使いきっちゃった方がいいかということで、コンビニのCUに入りました。


事前情報でコンビニのキンパがすごい美味しいらしいということで、初日の到着後に実はホテル近くのコンビニにキンパを買いに行ったんです。


種類がいくつかあって、夜中だから小さいのでいいかと小さいのを買ったらなんか思ってたのと違う

不味くはないけど美味くもない


それ以来コンビニに行くことはあってもキンパは買っていませんでした。


よくよく考えたら初日のコンビニ以降せっかく韓国に来たのにキンパ食べてないよな~と、なのでリベンジで買ってみました。


20231218_221318


その場ですぐ食べたんだけど、コレコレこれを求めてたんです


めちゃウマです


どの種類もハズレなし、どれも美味しいです


なので自宅に持ち帰るようにさらに追加で大量購入、出国後にコンビニがある釜山の空港最高です!


Angel IN US エンジェルインアスコーヒーでコーヒーブレイク


今回思ったほどカフェ行けなかったな~と思って、最後に空港内のエンジェルインアスコーヒーに立ち寄りました。



20231218_151803


何を飲もうか?考えて日本では絶対飲まないようなドルチェラテ6000KRWを注文。


20231218_151841


ドルチェというだけあって激アマ~


倒れそうなほどに甘かったです。


でもこれもいい思い出です。


釜山から成田へ


帰りのフライトも大韓航空で、16:20発です。


行きもやや感じたんだけど、帰りも結構揺れて途中機内サービスが中止になったりしたくらい。


でも機内食は無事配られました。


20231218_171549


 ポテトの量が多い&帰りもさつまいもサラダ付きでした。


その後無事成田空港に到着し、帰りは成田エクスプレスでラクラクで帰りました。


帰国後2か月が過ぎましたが、今すぐにでもまた韓国行きたいな~と思っています。


コロナ前のように安いチケットが出てくれることを切に願います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。


2023年12月韓国釜山旅行記 その8 甘川文化村とシアホットクとテジクッパ


こんにちは、ゆうゆです。

無題


2023年12月14日~18日まで韓国の釜山に旅行に行ってきました。


想像以上の大都会だった釜山、とっても良かったです。


今回その8ではやっと旅行最終日のハナシ、甘川文化村や釜山名物のホットクやテジクッパなど食べ最後まで釜山を満喫した様子を綴ります。


ホテルの朝食がトホホだった


今回ホテルの朝食はついていなくて、朝はカフェに行ったり前日に買ったパンを部屋で食べたりしていましたが、最終日なのでホテルの朝食ブッフェに行こうということになりました。


毎朝見るカンジだとそこそこお客さんは入っているようだし楽しみ


ところが


この朝食、今回の旅行の中で断トツ最下位のクオリティでした(;´д`)トホホ


20231218_073742


あまりにもだったので、写真はこれ1枚しか撮っていません。


そして食べたのも本当にこの程度


なんていうか非常にこじんまりしていて品数はこの写真プラス何品かと少ないし、せっかくの韓国旅行なのに韓国料理っぽいものがほぼナシ。


この時北朝鮮のホテルに泊まるとこんなカンジなのかな~なんて思いながら過ごしていました。


とっても貧相な朝食でしたが、会計のときに表示されている金額よりもずいぶん安い金額を請求されました。


2人分で16000KRW、それならまあ納得ではあります。


思うに急遽なにかトラブルがあってこれくらいしか用意できなかった、だからお安い値段で提供しています。


みたいなことだったんじゃないかと推測しているんだけど、実際のところどうなのか?はわかりません。


マウルバスに乗って甘川文化村へ


本日のメインイベント、甘川文化村へ行きます!


甘川文化村とは韓国のマチュピチュと呼ばれ、斜面にカラフルな家が立ち並ぶ光景が有名な観光スポットです。


南浦洞にあるタワーヒルホテルからは134番か87番のバスでチュンム市場まで行き、そこでマウルバスに乗り換えて甘川小学校で下車すればOKでした。


途中急な坂をグングン登って行くのでアトラクション感覚で楽しかったです。


オープンしてすぐの早い時間だったこともあり、村内は人も少なく快適に観光出来ました。


早い時間は写真を撮るにもたいして並ばずオススメです。


20231218_092135

20231218_092742

20231218_092806

20231218_093238


村内はアートで溢れています。

とはいえ、ワタシはそのへん疎いのでなんとなくで写真を撮っているだけですが。

BTSのメンバーが釜山の出身ということで、壁画の写真も撮りましたが似ているのかもよく分かりません



20231218_094256


有名な星の王子様のところではさすがに朝早い時間でも行列が。

でも5分待ちくらいでいけました。


20231218_094622

20231218_095119



20231218_100521


20231218_110214


階段だらけの村ですがカラフルで可愛いアートがいっぱいです。


途中疲れたのでカフェで休憩します。


特に調べては行かなかったけど、かなり当たりの店に入ったんじゃないかな


20240219_185110


FARO COFFEE 


レインボーケーキ 7000KRW
ハニーレモンティー 6500KRW


まだ朝早かったこともあってかお客さんが私達以外いなくて席が選び放題、写真も撮り放題でした。


こちらの店は甘川文化村の中でも高い場所にあって見晴らしがとってもいい!


席は1階2階と屋上にも席があります。


開放感があるのは断然屋上だけど、さすがにマイナスの気温の中では寒すぎて写真だけ撮って2階席へ移動しました。


1708337723247



2階席からも眺めはバッチリだし、大きな窓から日差しが燦燦と降り注いでとっても気持ちがいいんです。


店内はゆったりしたつくりだしとっても居心地がいい


ハニーレモンティーも冷えた体に染みわたるとっても美味しいお味でした。




1708338109295

1708338102021

20231218_105444


可愛らしい街並みに癒されました。



釜山といえばシアホットク


甘川文化村をあとにしてまたまたマウルバスに乗り南浦洞のBIFF広場へ行きました。


20231218_113755


今回の旅行中に絶対食べたかったシアホットクの屋台に並びます。


シアホットクはフツウのホットクと違って、ナッツや種子が入っているのが特徴です。



20231218_114310


おばちゃん2人がその場で手際よく作っています。


20231218_114645


こういう若い子が撮るような写真嫌がりますがとりあえず撮りたかったので無理やり


熱々のシアホットク、生地のモチモチ感とナッツの香ばしさが最高に美味しい


何個でも食べれそうなおいしさでした。


この一帯には色々な屋台が出ていて、息子は大きな焼き鳥を買ったりしてました。


韓国に来て未だ食べていないトッポギやおでんの屋台もあって食べたかったんだけど、もう少し他もぶらついてそこで食べようかということになったんだけど、結果的に道に迷ったりして時間的に行けず食べれず


食べたかった~

次回訪韓した際には絶対食べるぞ!と誓ったのでした。



テジクッパも釜山名物!


旅行最終日、悔いのないように名物料理はひととおり食べたい!


というわけでランチはテジクッパを食べることにします。


特に店は調べていなかったのでその場で良さげな店に入ってみます。


南浦洞を歩いていてこちらの店を発見

「第一テジクッパ」さんです。


いかにも地元の店っていうカンジのテーブル5つの小さな店で、優しそうなおばさんがひとりで切り盛りしているお店です。


ちょうどお昼時だったので店内はサラリーマンの昼ごはんといった方々ばかりでしたが、運よくテーブルが一つ空いていて座れました。


注文したのはもちろんテジクッパ、8000KRWです。



20231218_123353


私テジクッパは多分初めて食べるんじゃないかな。


あらかじめ見ていたYouTubeなどでは、スープ自体は薄味なので自分で色々入れて味を調整していくといいということでしたが、確かに運ばれてきたままの状態のスープはかなりあっさりでした。


なので味噌を入れたりキムチを入れたりしてそれなりに美味しく食べれはしたんだけど、これ正解はアミエビの塩辛を入れるとメッチャ美味しくなるらしいんです。


でもワタシも息子もアミエビの見た目的に食べるのに抵抗があって・・・


なのでお肉もすごく柔らかくて美味しいは美味しかったんだけど、多分いちばん美味しい食べ方を出来ないという点で次回はもういいかなっていうカンジです。



ロッテ百貨店の噴水ショー


お昼ご飯を食べ終わってホテルへ帰る途中、またまたロッテ百貨店へ寄り道。


少々の買い物と有名な噴水ショーを見に来ました。


20231218_130122


毎日11:00~毎時00分に稼働されるというこのショーは世界最大級の室内噴水なんだとか。


とても綺麗ではありましたが、まあ寄ったときにやってればチョロッと覗ければいいかなっていうのが正直な感想です。


これで本当に終わり、あとはホテルに戻って荷物を受け取って空港に行くのみです。

その9につづく

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。

 
記事検索
プロフィール
無題



旅行やお出かけ外食などが大好きな主婦です。

ブログをはじめて早4年。

その間に夫を病気で亡くしたり山あり谷ありの日々ですが、毎日楽しく身近な話題を中心に発信していきます。

高校生の子供の毎日のお弁当をご紹介している
「ゆうゆのお弁当日記」も運営しています。

https://www.yuuyu.work/

お気軽に遊びに来てください。



お問い合わせ
お問い合わせはこちらまで
楽天市場